花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

落倉(おちくら)自然園(8/14)

2019-10-07 | 信州
落倉自然園へようやく到着~
大小の湿原が形成されている地の一部  初期低層湿原の代表的なところだそうです。



小さいながら駐車場もトイレもあり便利でした。駐車場付近から山野草が色々♪
ツリガネニンジンではないかと思っているのですが・・・
右に写っているのはまだ咲いていなかったハクサンシャジン 葉だけ写っています



コマツナギが秋を思わせます




ちょっと雰囲気のあるコマツナギ (*^。^*)


コマツナギの上の方にはヤマハギが!






湿原の中に入ると・・・湿った空気に包まれあたりはうっそうとしています。
巨大化したミズバショウの葉がいっぱい!





名前に「オチクラ」と冠した苞が2枚の「オチクラミズバショウ」はここが発端♪
美しい2枚の苞にくるまれたミズバショウを見てみたいものです。
画像は拝借させていただきました。

ミズバショウの葉茎にぴったりサイズのカエルがいます( ^)o(^ )


せっかくランが出てきたのに・・・まるでうまくいかず全く処置なし(-_-;)
多分・・・元のサイズで見たら 「茎には陵がなく丸い」のでオオヤマサギソウではないかと!
茎に陵のあるオオバノトンボソウとも似ていて混乱します。