奥のほうまで行くとそこには神社がありました。
大山祇(おおやまづみ)神社 山の神様が祀られているそうです。


水神様も祀られ 近所の人たちと密なつながりがあるのだと感じます。
自然園から一歩外はもう民家がたくさんありました。

ヒメシロネ 咲いていました。 シソ科シロネ属


息子の嫁が「なにこれ!」と言って待っていて・・・
そこには見たいと願っていたツチアケビが立派な株となり立っていたのでした。
ラン科ツチアケビ属 別名ヤマシャクジョウ 日本固有種
地下茎がナラタケと共生する大型の腐生ラン 薬用になる

果実は「まるでソーセージ」とよく形容される まさにその通りだと思いました。
アケビ バナナ などにも似ているし!


先の方に咲き残りの花が! 花も実も見られ大満足でした。



ウバユリ 花と若い果実と! ユリ科ウバユリ属


大山祇(おおやまづみ)神社 山の神様が祀られているそうです。


水神様も祀られ 近所の人たちと密なつながりがあるのだと感じます。
自然園から一歩外はもう民家がたくさんありました。

ヒメシロネ 咲いていました。 シソ科シロネ属


息子の嫁が「なにこれ!」と言って待っていて・・・
そこには見たいと願っていたツチアケビが立派な株となり立っていたのでした。
ラン科ツチアケビ属 別名ヤマシャクジョウ 日本固有種
地下茎がナラタケと共生する大型の腐生ラン 薬用になる

果実は「まるでソーセージ」とよく形容される まさにその通りだと思いました。
アケビ バナナ などにも似ているし!


先の方に咲き残りの花が! 花も実も見られ大満足でした。



ウバユリ 花と若い果実と! ユリ科ウバユリ属


