これはツルノゲイトウかもしれないです。
葛西臨海公園で初めて目にしました。
一か所のみでしたからそんなに増えることもなさそうだと思っているのです。
「困ったちゃん」のツルノゲイトウになりませんように願っておきます。
ヒユ科 ツルノゲイトウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4f/88296afb001bde7a480f9cd69761634d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6d/fddc9feb9ef0e424b5be559aac00cd4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/75/dadd4e610594dbd69cd7644081977a73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3d/d1abb6c722859c46907726b74d112000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/88/a7dda7eda496399381898dd23474e020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/22/8bfc27589a96f27b3240fd865707b9f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/4cf900085df72787e9fc17ff5dc06be8.jpg)
前に見ていたナガエツルノゲイトウ
近似種の「ナガエツルノゲイトウ」は特定外来生物に指定されているそうですが
このツルノゲイトウはどうなんでしょう
ナガエツルノゲイトウより繁茂することはないみたいですが・・・
葛西臨海公園で初めて目にしました。
一か所のみでしたからそんなに増えることもなさそうだと思っているのです。
「困ったちゃん」のツルノゲイトウになりませんように願っておきます。
ヒユ科 ツルノゲイトウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4f/88296afb001bde7a480f9cd69761634d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6d/fddc9feb9ef0e424b5be559aac00cd4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/75/dadd4e610594dbd69cd7644081977a73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3d/d1abb6c722859c46907726b74d112000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/88/a7dda7eda496399381898dd23474e020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/22/8bfc27589a96f27b3240fd865707b9f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/4cf900085df72787e9fc17ff5dc06be8.jpg)
前に見ていたナガエツルノゲイトウ
近似種の「ナガエツルノゲイトウ」は特定外来生物に指定されているそうですが
このツルノゲイトウはどうなんでしょう
ナガエツルノゲイトウより繁茂することはないみたいですが・・・