goo blog サービス終了のお知らせ 

花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

タンキリマメ(9月中旬)

2021-10-01 | 葛西臨海公園
タンキリマメが花を咲かせ実をつけ いたるところでツルをのばしていました!
タンキリマメはトキリマメと似ていてどっち?って迷うのですが葉先を見ればいいかなって!                          
トキリマメはタンキリマメより葉先がシャープという感じがします。
マメ科 タンキリマメ属











赤いサヤに黒い実 スタンダールカラーだ! と勝手に名付けています~






8月の終わり頃 つぼみだったイタドリは9月中旬には開いてきていました。
ここでは雄株ばかりみたい
タデ科 ソバカズラ属 雌雄異株












そのときどきに目にできる植物がいつものようにいてくれますように
そんな願い 年々強く抱くようになってきました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする