コガモ
2022-04-05 | 近所
コガモがまだ泳いでいました。3月の下旬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8e/6ca55388f5ad834803d151fbf8646c68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ea/851bcb697a49bf8952a03d4766e1abe4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/38/1e94407f88bbe4ac64f8e407edf1de92.jpg)
川の土手に咲いていた豆の花 エンドウ豆でしょう
色合いが気に入ったので撮っておきました。
すぐ近くの菜園からのこぼれ種から生えたのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/8978223ca9537938fda417aa8820dc98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/86/a9eecdf589b561822568f1e44e1671ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/82/e3f71829e80543286fedcbcef71b7ee0.jpg)
土手の隙間を彩っていた タイトゴメ
ひとかたまりになり渋い色に染まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/5bd4a3b4af747b1dc087be341fc00e54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ff/2103f092b2847db2e8cfefce4cf810a6.jpg)
葛西臨海公園にもたくさん生えているタイトゴメ
今期も追っかけしてみたいです!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8e/6ca55388f5ad834803d151fbf8646c68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ea/851bcb697a49bf8952a03d4766e1abe4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/38/1e94407f88bbe4ac64f8e407edf1de92.jpg)
川の土手に咲いていた豆の花 エンドウ豆でしょう
色合いが気に入ったので撮っておきました。
すぐ近くの菜園からのこぼれ種から生えたのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/8978223ca9537938fda417aa8820dc98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/86/a9eecdf589b561822568f1e44e1671ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/82/e3f71829e80543286fedcbcef71b7ee0.jpg)
土手の隙間を彩っていた タイトゴメ
ひとかたまりになり渋い色に染まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/5bd4a3b4af747b1dc087be341fc00e54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ff/2103f092b2847db2e8cfefce4cf810a6.jpg)
葛西臨海公園にもたくさん生えているタイトゴメ
今期も追っかけしてみたいです!!!