山の斜面の先へ行くとカタクリの群生地があるのです!
最盛期は過ぎていますが 終盤の花がいくつか見られました。
ユリ科 カタクリ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c5/6c59cbabe16963dc2e0c3b7716066799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ee/4a4e1eab4603b410b73cdb3119439ac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fe/c0c3621b356c6b03d893f233198894ea.jpg)
ニリンソウも一緒に咲いてる~
カタクリにはすでに果実がついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/69/0a44f4e138c50c2525c04db2753e94cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/24/66b6dba9f1f45afa5a560dcfd436d6bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9a/cee78cc76d9c5770814daf05ff6a51ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d8/c87f610052e1b17669d0a884423d0524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f3/0e5aaa64d317e9961e6b947de5c57d26.jpg)
ヤブレガサ たくさんありました。すでに傘は大きく開いています~
キク科 ヤブレガサ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/dc/d8a2a26915c7d9371ee7b115e12b03c7.jpg)
最盛期は過ぎていますが 終盤の花がいくつか見られました。
ユリ科 カタクリ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c5/6c59cbabe16963dc2e0c3b7716066799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ee/4a4e1eab4603b410b73cdb3119439ac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fe/c0c3621b356c6b03d893f233198894ea.jpg)
ニリンソウも一緒に咲いてる~
カタクリにはすでに果実がついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/69/0a44f4e138c50c2525c04db2753e94cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/24/66b6dba9f1f45afa5a560dcfd436d6bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9a/cee78cc76d9c5770814daf05ff6a51ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d8/c87f610052e1b17669d0a884423d0524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f3/0e5aaa64d317e9961e6b947de5c57d26.jpg)
ヤブレガサ たくさんありました。すでに傘は大きく開いています~
キク科 ヤブレガサ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/dc/d8a2a26915c7d9371ee7b115e12b03c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4e/1dcecd29ac4f8d85237a7935c2f8fd50.jpg)