大町自然観察園へ行ってみた一番の目的は!
ミツガシワの花が咲いているかどうか・・・でした。
今まで何度も一番いい時期を逃してきて歯がゆくてならなかったです。
今度こそ!の思いがようやく ちょっとだけ 叶いました(*^。^*)
咲いている場所はこんな感じのところ
こっち側からも向こう側からも離れているため近くに行くことができずもどかしい~
ミツガシワは ミツガシワ科 ミツガシワ属で 一属一種の多年草
「氷河期の遺存植物」なんだそうです。
「遺存植物=暖地の低地 気候に適応して残ったもの」
山の方へ行ったときにしか見られないと思っているのに
身近に生えているのでつい期待を高めてしまいます。
大きめの3枚の葉 これが柏の葉を思わせることから「ミツガシワ」ですって♪
ズームするのに「コンデジのコンコンチキ」が軽くて便利なのでそればかり使うのです。
でもやっぱり「コンコンチキ」なりにしか撮れない・・・
ハエトリグモみたいなのが!!!
もう花の終わりも・・・
ミツガシワと共に 水辺の光景堪能してきました!
目の前で心置きなく写真が撮れたらもっといいのに・・・
最後は恨み節で終わることに・・・
ミツガシワの花が咲いているかどうか・・・でした。
今まで何度も一番いい時期を逃してきて歯がゆくてならなかったです。
今度こそ!の思いがようやく ちょっとだけ 叶いました(*^。^*)
咲いている場所はこんな感じのところ
こっち側からも向こう側からも離れているため近くに行くことができずもどかしい~
ミツガシワは ミツガシワ科 ミツガシワ属で 一属一種の多年草
「氷河期の遺存植物」なんだそうです。
「遺存植物=暖地の低地 気候に適応して残ったもの」
山の方へ行ったときにしか見られないと思っているのに
身近に生えているのでつい期待を高めてしまいます。
大きめの3枚の葉 これが柏の葉を思わせることから「ミツガシワ」ですって♪
ズームするのに「コンデジのコンコンチキ」が軽くて便利なのでそればかり使うのです。
でもやっぱり「コンコンチキ」なりにしか撮れない・・・
ハエトリグモみたいなのが!!!
もう花の終わりも・・・
ミツガシワと共に 水辺の光景堪能してきました!
目の前で心置きなく写真が撮れたらもっといいのに・・・
最後は恨み節で終わることに・・・