山野草の種類がたくさんある場所で散策開始~
早速ワダソウが迎えてくれました。白い小さな花 愛らしい野草にメロメロ~
ナデシコ科 ワチガイソウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5a/6084f95682fc65a7600e0c47afa7d0ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/45/fb5b44cc1ac46ca484e737cb78ab02fc.jpg)
なにかに食べられた?みたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8f/c826b751c283d0d08f074e8ce9df9ad7.jpg)
葯は赤くて見栄えがするはずなのに・・・このときは全く色が冴えずとても残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7b/62125dbb6ebbcdacde8b3ac72a3b5ffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/95/72fb483693098a00f7829c309e4b20ba.jpg)
白い花びら 赤い葯 お天気がよかったらこんな感じに見えるはずなんです。
▼以前行ったときに撮れた 美しさが際立つワダソウ
ワダソウは「ワチガイソウ」に似ているのですが 花弁の先に切れ込みがあることが特徴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/08/c76ae059bc4c2b2ccce52a9920f1b365.png)
どこに生えていてもその場にふさわしく目に映ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/28/ebd4780cf39b2d25e4e1cb73b5e6e4e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7e/e52e0048ce52ea25dbf22e94d03a0db2.jpg)
冴えないお天気で色合いはパットせず とても残念ですが
とにもかくにも美しいワダソウをゲットできたのは幸いでした。
早速ワダソウが迎えてくれました。白い小さな花 愛らしい野草にメロメロ~
ナデシコ科 ワチガイソウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5a/6084f95682fc65a7600e0c47afa7d0ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/45/fb5b44cc1ac46ca484e737cb78ab02fc.jpg)
なにかに食べられた?みたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8f/c826b751c283d0d08f074e8ce9df9ad7.jpg)
葯は赤くて見栄えがするはずなのに・・・このときは全く色が冴えずとても残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7b/62125dbb6ebbcdacde8b3ac72a3b5ffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/95/72fb483693098a00f7829c309e4b20ba.jpg)
白い花びら 赤い葯 お天気がよかったらこんな感じに見えるはずなんです。
▼以前行ったときに撮れた 美しさが際立つワダソウ
ワダソウは「ワチガイソウ」に似ているのですが 花弁の先に切れ込みがあることが特徴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/08/c76ae059bc4c2b2ccce52a9920f1b365.png)
どこに生えていてもその場にふさわしく目に映ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/28/ebd4780cf39b2d25e4e1cb73b5e6e4e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7e/e52e0048ce52ea25dbf22e94d03a0db2.jpg)
冴えないお天気で色合いはパットせず とても残念ですが
とにもかくにも美しいワダソウをゲットできたのは幸いでした。