花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

クジャクサボテン

2022-06-16 | 日記
鉢植えのクジャクサボテン 花が咲きました。
何年も放りっぱなしにしていて・・・たまたま肥料を与えたら咲いてくれたのでした。
花数も今までにないほどたくさんで驚いたり 喜んだり
応えてくれたことに感謝し ぞんざいな扱いを反省しなくてはならない





開き始めるとき(*^。^*) 見えているのは雌しべでしょう


雌しべは意外に太さがある~




完全に開いた!!!
雄しべから花粉いっぱい出てる~ 雌しべはこれだけでひとつの花のよう♪



雄しべや雌しべは長い! 花びらが小舟の役割しているように見えました。
うまい具合になってる~







バックも中々でした♪



お礼肥えたっぷり忘れず 植え替えしてあげなくては♪

トベラの小さな芽吹きを お持ち帰りして植えておいたら結構な大きさに育ち
生き生きした緑になってくれました♪
トベラは葉の真ん中に ”1本 筋を通す” 律儀です~



若草色の初々しい葉も伸びてきました。

種を蒔いておいたヤノネボンテンカも仲間に入ってます~ つぼみがつき花も咲かせそう♪

うちの鉢植えはほとんど雑草ばかりが主役で 華やかさには全く縁がない(-_-)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする