花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

ヤハズソウ(9月中旬)

2022-10-06 | 近所
ヤハズソウ ほかの草にまざり花を咲かせていました。
マメ科 ヤハズソウ属



肉眼ではほとんど分からなかった毛が茎に生えていました。
葉裏にも毛が多いそうです。



葉はこんな感じで 3小葉
マルバヤハズソウというのがあるそうですが これはどうなんでしょう???





花の様子 旗弁はうっすらしたピンク色で付け根に赤紫色の班がある
翼弁は白 その上にはこげ茶色に見える竜骨弁がある



ヤハズソウの近くで見たのは メドハギ!
この一か所だけ かたまりになっていました。マメ科 ハギ属


これは葉の形から「メドハギ」って思ったけれど・・・
果たしてどうなのかという疑問もあり  難解厄介手に負えず
花はちょっとだけしか咲いていなかったです。これからたくさん咲くかもしれない♪










メドハギの茎にも下向きの毛多い

「ハイメドハギ」 ただの「メドハギ」「ネコハギ」等々
この小さき野草の大いなる不思議の世界の奥の深さ 
素人にはとても難解で面倒でなんとも言いようがないけれど 
片足ちょっとだけでも踏み込めたらなって!  なんとかまとめてみたいと思ったのでした。
この先の奥の細道まで到底たどり着けそうもないですが 
その一端を垣間見たことの印としておきます!
泥沼の奥はまだまだ先が知れず もう少し続く・・・