和倉温泉加賀屋での二泊目の朝を迎えいよいよお別れの「とき」が迫ってきました。
撮影10/14(金) 6:56 宿から見た海の様子

宿の外観や周囲の様子を撮っておきたいと思っていたのに
ずっと忘れていてとうとうラストの日になってしまった~


驚いたことに温泉は海の中から湧き出ているのだそうで調べてみてびっくりでした。

厳かな印象を抱く宿の周りの庭園

七尾湾の海の中に建っている宿 未だに不思議で不思議で・・・謎めいてる

仲居さんとのお別れ 泣きそうになりました。

その気持ちを払いのけるほどの感動に感激に♪ あらためて胸が熱くなりました。
「イエイ!」 午前8:30頃 出発!!!

最後の能登半島での観光 「千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ」をドライブ~


砂の像色々 作られていました。

くずれてしまわないのかしら??? 意外にしっかりしているみたい

車で走っていて 砂煙立つのかな~ そんな心配一切なし ルル~ルルル♬♬

♬♬♬ ルル~ルルル♬ ルルン~ルルル♬ 超快適なドライブでした♪♪♪

道の駅で見つけた これは(*^。^*)!
キウイ(^^♪~ じゃなくて「サルナシ」
見た目も味もほとんどキウイと同じ 美味しかったです~♪
左のちょっと黒く見える3個は 皮付きのままの状態


これで北陸路の旅の記録終わります。
長い間ご覧くださりありがとうございました。
余談 折角の旅だから豪勢に! と勇んで始まったものの
お昼ご飯はほとんどいつものドライブみたいなコンビニ食になり これが「小市民」のゆえんだと
我が身 我が家族を憂うばかり・・・やっぱりこれが一番似合ってる(*^。^*)ということでしょう
落ちつく~ 安心した~
撮影10/14(金) 6:56 宿から見た海の様子

宿の外観や周囲の様子を撮っておきたいと思っていたのに
ずっと忘れていてとうとうラストの日になってしまった~


驚いたことに温泉は海の中から湧き出ているのだそうで調べてみてびっくりでした。

厳かな印象を抱く宿の周りの庭園

七尾湾の海の中に建っている宿 未だに不思議で不思議で・・・謎めいてる

仲居さんとのお別れ 泣きそうになりました。

その気持ちを払いのけるほどの感動に感激に♪ あらためて胸が熱くなりました。
「イエイ!」 午前8:30頃 出発!!!

最後の能登半島での観光 「千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ」をドライブ~


砂の像色々 作られていました。

くずれてしまわないのかしら??? 意外にしっかりしているみたい

車で走っていて 砂煙立つのかな~ そんな心配一切なし ルル~ルルル♬♬

♬♬♬ ルル~ルルル♬ ルルン~ルルル♬ 超快適なドライブでした♪♪♪

道の駅で見つけた これは(*^。^*)!
キウイ(^^♪~ じゃなくて「サルナシ」
見た目も味もほとんどキウイと同じ 美味しかったです~♪
左のちょっと黒く見える3個は 皮付きのままの状態


これで北陸路の旅の記録終わります。
長い間ご覧くださりありがとうございました。
余談 折角の旅だから豪勢に! と勇んで始まったものの
お昼ご飯はほとんどいつものドライブみたいなコンビニ食になり これが「小市民」のゆえんだと
我が身 我が家族を憂うばかり・・・やっぱりこれが一番似合ってる(*^。^*)ということでしょう
落ちつく~ 安心した~