花咲く丘の高校生

平成時代の高校の授業風景を紹介したり、演歌の歌詞などを英語にしてみたり。

学校が変わった?生徒が変わった?

2024-08-24 | 高校生
これは、約10年前のお話、私が上越市近郊のある高校で常勤講師をしていた時の逸話です。

  ゴールデンウイークの狭間の5月2日に異動してこられた先生方の歓迎会があった。酒が進むと本音が出た。
「実は、この学校へ異動すると告げられた時はびびりましたよ。茶髪の生徒も多くいる教育困難校と聞いていましたので。しかし、授業に出てみると、みんな素直で人懐っこくて、想像していたよりもずっと授業がし易いです」

私が講師として勤め始めた頃(平成10年以前)のこの高校は、確かに教育困難校の一つだったかもしれない。あれから17年経って、今では県内でいちばん学校らしい学校になったと思っている。

単なる学力だけによって薄く輪切りをされて入学してきた生徒だが、明るく素直で、愛すべき生徒達がほとんどなのだ。

私が言った。
 「そうなんですよ。ここ数年で本当に素敵な学校になったんですよ。この学校の先生方の教育力と生徒たちの吸収力は県下一ではないでしょうか。
『風評被害』って恐ろしいですね。そんな風評差別にもめげずに素直に成長している本校の生徒って、涙が出るほど素晴らしいです。これこそ若者の『生きる力』なんでしょうね。
それにしても、この風評被害がいわれなき『いじめ』となっていることに気づかないマスコミや世間の大人たちは(いつもは苛め、苛めと騒ぎ立てているくせに)全くどうかしていますよね」



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナにかかりました | トップ | 爺の三角関係 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kinshiro)
2024-08-27 20:42:06
60年近く前の私の学生時代は、まさにこのような格付けがされていました
あそこは、不良校だとか、、落ちこぼれが行く所だとか、、でも、自分がいざ大学受験を失敗して、落ちこぼれ校に通うことになると、、、、自分次第で、向き合えば先生は応えて下さる!
社会に出ると、それが実際に役立ち、、
その雰囲気を作るのは、、、
大人の仕事は、沢山ありますね♪
返信する
コメントありがとうございます。 (5381naninani)
2024-08-27 22:22:35
>kinshiro さんへ

コメントありがとうございます。

教師になりたての頃の私は、生徒は勉強するものだと思っていました。授業をちゃんと聞いていれば赤点などとる筈がないと。赤点をとるのは生徒に非があるからだと。
赤点が出るのは教師の方に非があるからだと悟ったのは40歳過ぎてからです。
教師の責任は重いですね。大人の責任も重いです。
だからこそ、遣り甲斐もあるのかなあ?(ゆ~)
返信する

コメントを投稿

高校生」カテゴリの最新記事