
平成29年3月に寄せられた気仙沼市に住んでいる女子中学生の感想です。


私は、小学生の時に東日本大震災にで被災した気仙沼の中学生です。大津波の恐怖が抜けず、中学生になっても思うように勉強ができないでいました。
中3になった4月に偶然『花咲く丘の高校生』を読んだところ、私も高校に行きたいという気持ちが高まってきて勉強に集中できるようになり、おかげで第一志望の高校に入学することが出来ました。
私も花咲く丘の高校生たちのような素敵な高校生になろうと思っています。


あれから7年が過ぎた。彼女はどうしているだろうか。

このブログのタイトルでもある『花咲く丘の高校生』は私(ゆ~)が平成28年に悠光堂より出版した随筆集です。
素敵な題名だなぁと、思っていました🎵
今も付き合いが、あるのは、ほとんど高校時代の友達、ゴルフも彼らとするのが一番楽しいんです😃
まさに青春は、その時に❗ですね❤️
それが、年数を経て培われた思いは今なお懐かしく、よりいっそう大切な物になっているのです😃
その方もきっとそんな年数を過ごされて行くことでしょうね🎵😍🎵
素敵なコメント、ありがとうございます。
先週土曜日に私が感じをしている高校時代の同期会がありました。
出席できたのは7人だけでしたが、故郷や母校を懐かしんで、しかも85歳というのに健康で出席できる同期生たちは幸せな人生を歩んでいるのだと思いました。
今後ともよろしくお願いいたします。(ゆ~)