今日は
市の施設でエコクッキングをしました。
エコクラブでは
毎年エコクッキングをします。
我が家は長女以外の参加です。
まず、
担当に分かれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/89/169c6ef2a30174e4f1a0267c13766b6c.jpg)
3年生男チームが
たまねぎ、ピーマン、ハムなどを切っていますよ。
真剣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/76/b89a74e7b9bc91c5307a80988a1ce04a.jpg)
さて
これはなぁ~んだ?
用意したものはカップ麺の器。
最初は水を入れてその後沸かしたお湯を。
(そのまま沸騰したお湯を入れると固まってしまうから)
温泉たまごを作りますよ。
お皿でフタをして15分。。。
中華なべに
お米、たまねぎ、ニンジン、ピーマン、ハムを入れて
炒めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6f/757861ff26f8b9c0b309eccfe90f3ccb.jpg)
炒めたら炊飯器へ。
お湯に鶏のむね肉を放り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9b/2cd39f9bdc84789f3aca069e82c11e0a.jpg)
これは棒棒鳥。
むね肉を取り出したら
それを使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e3/92e4d3da0b87af0e875bd4205b0c7f38.jpg)
湯がいた中に野菜を投入したら
スープになりました。
これもエコですね~♪
さて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3b/46a4348ce25cce19d76cb4efcc6aa14f.jpg)
これはYOMEちゃんメニューの炊飯器ケーキ
今回はにんじんケーキを。
末っ子がにんじんをすりおろしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/08/5b86fb53c83052beea77ee0ebaf09b5f.jpg)
炊飯器5合用でこんな形になりました。
しかもホットケーキミックス粉200gで玉子2個。
ちょっと改ざんしました~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6c/8f982feacdb058694b2af08ea02e5a40.jpg)
ピラフも出来て~♪
すべてのお料理が出来上がりました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ca/c581b3410b93ab4398e1863e74535c67.jpg)
失敗は温泉玉子。
ちょっと生に近い。
カップの大きさだとか入れた玉子の多さとか
季節でも出来具合が違うのかな、って言いあいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/22/19c7013e085ec6fe11899871416cca8b.jpg)
野菜の皮なども使ったので
エコなクッキングになりました~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/1718e04ee7d2c93d9ca3f105aafb022f.jpg)
にんじんケーキはホットケーキミックス粉で作ったと思えないほどの
おいしさでした~!
お腹いっぱいになって
またまた
眠たくなりました。
今日は
体調を崩してお休みの子たちも多かったので
末っ子がかなり戦力になっていましたよ。
成長を感じました~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
さてさて
昨日からオットが熱を出してダウンしています。
明日の予定がどうなるか。。。
ちょっとドキドキしています。
ひぇ~!
市の施設でエコクッキングをしました。
エコクラブでは
毎年エコクッキングをします。
我が家は長女以外の参加です。
まず、
担当に分かれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/89/169c6ef2a30174e4f1a0267c13766b6c.jpg)
3年生男チームが
たまねぎ、ピーマン、ハムなどを切っていますよ。
真剣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/48/1c34d243680dc0bd180b8141c0484eab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/76/b89a74e7b9bc91c5307a80988a1ce04a.jpg)
さて
これはなぁ~んだ?
用意したものはカップ麺の器。
最初は水を入れてその後沸かしたお湯を。
(そのまま沸騰したお湯を入れると固まってしまうから)
温泉たまごを作りますよ。
お皿でフタをして15分。。。
中華なべに
お米、たまねぎ、ニンジン、ピーマン、ハムを入れて
炒めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/95/5b78083d6faac23d9439a2570daca2fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6f/757861ff26f8b9c0b309eccfe90f3ccb.jpg)
炒めたら炊飯器へ。
お湯に鶏のむね肉を放り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9b/2cd39f9bdc84789f3aca069e82c11e0a.jpg)
これは棒棒鳥。
むね肉を取り出したら
それを使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e3/92e4d3da0b87af0e875bd4205b0c7f38.jpg)
湯がいた中に野菜を投入したら
スープになりました。
これもエコですね~♪
さて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3b/46a4348ce25cce19d76cb4efcc6aa14f.jpg)
これはYOMEちゃんメニューの炊飯器ケーキ
今回はにんじんケーキを。
末っ子がにんじんをすりおろしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/08/5b86fb53c83052beea77ee0ebaf09b5f.jpg)
炊飯器5合用でこんな形になりました。
しかもホットケーキミックス粉200gで玉子2個。
ちょっと改ざんしました~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6c/8f982feacdb058694b2af08ea02e5a40.jpg)
ピラフも出来て~♪
すべてのお料理が出来上がりました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ca/c581b3410b93ab4398e1863e74535c67.jpg)
失敗は温泉玉子。
ちょっと生に近い。
カップの大きさだとか入れた玉子の多さとか
季節でも出来具合が違うのかな、って言いあいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/22/19c7013e085ec6fe11899871416cca8b.jpg)
野菜の皮なども使ったので
エコなクッキングになりました~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/1718e04ee7d2c93d9ca3f105aafb022f.jpg)
にんじんケーキはホットケーキミックス粉で作ったと思えないほどの
おいしさでした~!
お腹いっぱいになって
またまた
眠たくなりました。
今日は
体調を崩してお休みの子たちも多かったので
末っ子がかなり戦力になっていましたよ。
成長を感じました~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
さてさて
昨日からオットが熱を出してダウンしています。
明日の予定がどうなるか。。。
ちょっとドキドキしています。
ひぇ~!