わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

タイミング悪し。

2010-10-24 20:09:39 | わたし

今日は
休日診察に行くかを
オットは
色んな病院に問い合わせしましたが
担当医がいない、とのことで
明日行くことになりました。


次女はずっとお買い物に行きたい、と言っていたので
それでは、と
お昼前から末っ子と3人で車で出かけました。

久しぶりの街へ。

KIDDY LANDやビブレに行きました。

でも
今日はソフトのお誘い会で
「チョコバナナ」をするので
大急ぎです。

日曜日は基本的にお昼からなので
2時前に行けば間に合うかな、と思っていたら・・・

行けば
もう用意は終わっていました。

そこで
「食べに来た?どうぞ~!」って
みんなから言われてしまいました~~~!
ひゃ~~~、ごめんなさーい!

「重役出勤でごめんなさーーーい!」と
謝りました。


そうこうしていると
次女から電話です。

今日は結婚記念日なので
次女がご飯を作る、と言ってくれましたので
材料だけ一緒に買いに行くことに。

少し抜けようとしたら
「もういいよ~!」とのこと。

とりあえず
帰って買い物へ。


大急ぎでまたグランドに行けば
小雨になっていて4時前には終了。
監督が終わりのお話をされていました。


掃除などがあるので行ったのですが
またも
遅かった!


今日は全くタイミングが合わない1日でした~。



今日は母からFAXが来ました。

ご結婚18年おめでとうございます。
1962年10月私どもの記念日
1992年10月24日、小雨降る朝を迎えました。
"雨降って地固まる"言いつくされた言葉ですが
新鮮な思いが秘められているようにも思います。
ふたりが今6人の家族に恵まれ
それぞれの個性が育ちあい違いを認めながら
尊重しあい
お互いを引っ張り上げながら成長してこられましたね。
船長としての○○さん(オットのこと)の指導力
その舵取り役の○○さん(私)の底力
家族の協力あっての航海です。

長い旅が続きますが
"この家族で良かった!"と言う思いを
たくさん噛みしめてくださいね。

お祝いの言葉として贈ります。


平成22年10月24日

                 母の名前


母の名前だけになって2回目です。
さびしいですが
何回ももらいたいメッセージですね。

母へ
ありがとう♪



今日の1枚は
次女が作った晩御飯。

生春巻きと焼きビーフンです。
(どちらも「初めて作るからいて欲しい!」と言われ
帰ってから
口だけ出しました~。)

焼きビーフンはいつも給食に出ていて
子どもたちはとてもお気に入りのおかずなのです。
私に作って~と言っていましたよ。
(長女が小さいときにしか作ったことがありません)

見た目よりとってもおいしかったです。


ちなみに
オットは「入院前に焼肉が良かったのに!」と
もう入院手術を夢みているようです。

ネットで調べて
自分の症状はもう手術しかないようですよ。

明日病院へはひとりで行くようです。
私にはパジャマを買うようにって言っていますが
どうなんでしょう・・・

とりあえず明日は
オットからの連絡待ちをしようと思います。

歳を取ると男性はほとんどついてきてもらうようです。
まだ自分だけで行くオットでよかったかも!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする