わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

修学旅行de風邪のちコンクール。

2010-10-30 18:32:42 | 子ども

火曜日に
喜び勇んで修学旅行に出かけた長女ですが
実は
すぐに風邪をひいたようで
とても心配していました。
(もっと厚着をしなさい!って言ってもきかないから。)


我が家には風邪薬がなく
梅肉エキスのみ持って行った長女は
友達に風邪薬をもらってしのいでいたようです。

昨夜9時41分に最寄り駅に着き
私は車で迎えに行きましたが
もうへろへろです。


今日はピアノコンクールにエントリーしていて
修学旅行から帰ってきた次の日だと
気がつくのが遅すぎです。

普通でもしんどい日程かな、と思うのに
風邪ではどうなるのか、と思いましたが
朝起きて「行く!」とのことで
和歌山まで車でGO~!

受けると決めたのが
ぎりぎりだったので
予選の一番最後の日が和歌山でした。

最初聞いたときは「えぇ~っ、遠すぎるぅ~」

思いましたが
病み上がりのオットに運転してもらうのも、と
今日は私と長女で出かけました。

だけど
お友達の車のあとを
ついていかせてもらいましたよ。
高速は怖いので・・・
(でも一番恐ろしいのは阪神高速ですが今回は別の高速で)
なので
とっても心強かったです!


途中
岸和田SAで
「草餅」
「たい焼き」を買ってしまいました。
そのほかにもおいしいものがいっぱいあって
帰りもつい寄ってしまいましたよ。



さて
11時過ぎに着きました。

今回は初めて和歌山でコンクールを開催されたそうで
3~4年生、5~6年生、中学生、高校、大学一般が
一緒の時間でした。

色々な年代で聴けたのが
良かったなぁ・・・
5~6年の部のお友達は流石に上手で
安心して聴けます。

私は
高校生の課題曲を聴いていなくて
長女が弾いても
ちゃんと弾けたのかよくわかりませんでしたよ。
(昨夜は疲れて練習出来ず今朝は20分程消音で練習していました。)

終われば
長女は「ちょっとパサパサしてしまった!」と言いました。


大学・一般の部では
かなりオトナの人が弾いておられました。
私は大人で頑張るのがすごい!と思います。


結果発表は
先生の教えられた生徒さんたち
金賞、銀賞、銅賞と軒並みいただいていました~!

すごい!


ちなみに
長女は久しぶりのコンクールで
銅賞をいただきました。
次は
体調管理をしっかりして頑張ろう♪



帰りは
友達とさよならして
先に帰りました。
黒潮市場、行きたかったけれど
長女はもう限界だったので。

来年も和歌山にして
プチ旅行するのもいいなぁ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする