今日は
高学年参観がありました。
末っ子は車やお風呂で
ずっと歌を歌っていたので
練習をしているな~、楽しみだなぁ・・・と
思っていました。
司会をする子たちは
しっかり話していて
すごいな~と思いました。
祝電もいただいたり
本当の成人式並みに進行していました。
劇では
1年生からの出来事をコント風にしたりして
みんな熱演していました。
末っ子は3年生でオペレッタをしたものを再現。
「花さき山」
懐かしいです。
大きな声でしっかり歌っていましたよ。
そして
歌は「父母唄」GREEEN(Eは何個いるのかな?)
ラップ調で難しいのにな。
先生が若いとこんな唄を選んでこられるのかな?
と思ったら
後の懇談で
子どもたちが歌いたいと言ったようです。
みんなの声が大きくて
一生懸命歌っていて
泣きそうになりましたが
堪えました。
サプライズは「手紙」
親席に持ってきてくれました。
終わりは
拍手で送り出してくれました。
あ~、
末っ子は、いい1年を過ごさせてもらったなぁ・・・。
版画。
何の本かな?
かわいいです。
(長男はエルマーだったなぁ・・・)
今日も1日があっと言う間でした。