今朝
早く起きられず
お弁当を作る時間はギリギリ、
しかも
冷蔵庫を開けてみれば
野菜がいまひとつ足りるのか?!でした。
とりあえず、作り
長女&次女のお弁当箱に詰めていたら・・・
やはり
足らないおかずが2品も!!!
う~ん、中途半端だぁ~~~!
ふと思いつきました。
お弁当の深さ半分までご飯を敷いて
その上におかずを乗っける、と。
おかずが少ないので
ラッキョウも入れました。(きゃっ!)
なんとか
お弁当らしくなり
ピンチを切り抜けるの図。。。
さて
今日はひろばでイベントがありました。
「我が家の防災対策」をテーマに
市役所の方にお話をしていただきました。
先月ガスコンロが壊れたときに
ガスが使えなくて
とっても困り
カセットコンロを買わなければ・・・と思いました。
(なのにまだ買っていませ~ん!)
備蓄も全くしていません。汗・・・
水は1人3L必要で3日分用意すると聞いただけで
あぁ~、我が家はどれだけ必要なのーーー!と思っていましたが
(ちなみに3日×3L×6人分=54L)
今日は
持ち出し袋にはとりあえず1人、1Lとのことで
それ以外は家に備蓄していればいい、とのこと。
それを聞いて
少しほっとしました。
チェックリストをいただき
我が家の防災をしっかりしようと思います。