わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

OCと・・・

2013-08-03 22:55:34 | 子ども

今日は

宿題の2校目(笑)

 

実はわたしは2回目の訪問です。

2年前の研修に行った大学です。

 

総合大学なので広いひろい・・・

次女はびっくりしていました。

総合大学に幼児教育の学科はなかなかありませんが

調べたらあったので

行くことに・・・

 

たくさんの高校生たちが来ていたので

圧倒されました。

そう言えば

長女のとき女子大に絞っていたので

(栄養学科なので)

総合大学にない学科で行くこともなかったのです。

 

 

さて

説明会のあと待ち時間があったので

先に食堂に行きました。

唐揚げはとってもおいしかったですよ~。

あまりの人の多さに

次女は「人が多いのは好きじゃないなぁ・・・」と

つぶやいていました。

 

さらに時間があったのでカフェにて時間待ち。

(学部を迷わなかったので1点集中です。)

またまたワッフル。

(誰が今日からダイエットと言ったのでしょう・・・)

 

オットからの着信に気がつき

電話をすると・・・

「今から出ることになったから喪服はどこ?」と・・・

オットの伯父さんが危篤。

本当は

明朝

義母を迎えに行きお見舞いに行くことになっていました。

「えぇっ」

喪服の場所などを伝えましたが

わたしはここにいていいの???

 

オットの父は結婚前に亡くなっていて

義父が亡くなったときに

かなりお世話になった方です。

心配しましたがどうしようもないので

わたしたちはそのまま予定をこなすことに。

 

こちらもたくさんの高校生が来ていました。


先生のお話はとてもわかりやすく

熱い先生で

こんな先生と勉強をしてみたい!と思いました。

どうして昔のわたしは興味なかったのかなぁ?

 

終了後

ショッピングセンターへ

スーツケースを買いに行きました。

(オットのスーツケースは大きすぎて

アメリカでは追加料金が発生するので・・・)

 

しかし

あまりにも足が痛くて自分の靴まで買うことに・・・

帰宅は19時になってしまいました。

朝5時半の起床だったのでかなりきつい。

(長男は試合前の行進があったので)

 

結局

オットは義母の家に戻ると連絡がありました。

京都の奥の方なので

日帰りはきついだろな。

伯父さんはもう意識不明で話も出来なかったようです。

今日は伯父さんのことをずっと考えていました。

長女が小さい頃よくお会いしていましたが

京都のご実家に戻られてからは

年賀状のみのお付き合いになっていました。

急なことでちょっとショックが大きいです。

 

伯父さんのために祈ろうと思います・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする