3日は養成講座へ。
数日前から一応見直しをしていました。
でもね、眠い・・・
毎日眠いです。(笑)
さて
朝8時13分出発。
電車の中で見直しをして
都会に到着。
午前と午後のワーク
前日は支援者のための講座を受けての
今日なのですが
受けてきた仲間がちゃんとまとめをしてくれて
把握が出来たので
ありがたかったです。
初めての方に向けてのワークだからこそ
メインファシリはとても丁寧に
伝えておられました。
いやはや、すごいなぁ・・・
場数だけなのか?
と思いながら
聴かせてもらっていました。
わたしはグループファシリです。
エピソードを読んで進めていきます。
今日は参加型学習が楽しいものであってほしいと思い
まずはわたしから笑顔で。
午後は
付箋のワーク。
答えや正解のない学習って
今ドキの人には難しいものかも知れません。
これからはまた時代が変わっていくのだと
汐見稔幸先生の講演会で教えてもらえて
ほっとします。
午前午後と
長い1日は終わりました。
帰りに仲間たちとご褒美パフェ。
帰りは6時半。
流れる雲 と水田に移る空
大好きな風景を見ながら帰ってきました。