わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

わたしのマーチ

2011-11-18 18:02:46 | 親学習

今日は家庭教育学級高学年の部で

「おやがく」をさせていただきました。

前回の講座で

先輩がされたワークをお借りして

今日の講座(ワーク)をしました。

高学年の部は

小4~中3の親と賛助会員さんの自主運営組織なので

いろんな年齢層のオカアサン方がおられます。

テーマを選ぶのが難しく

「わたしのマーチ」をしました。

 

「子どもの頃をみつめることで今のわたしをみつける」と言う

ワークです。

そして

「今の自分を大切にすることは子どもや人を大切に出来る。」と

言うメッセージが込められています。

みなさん、自分なりに気づきがあって

その言葉をお聴きして

わたしまでも元気になりました。

ほんと

だからやめられないのかも~!

 

 

最初は何のためにしてるの?と思われたそうですが

子どもの頃を思い出すことで

様々な感情が出てきます。

 

最後に感想を書いていただき

やってよかった!と思いました。

わたしを成長させてくださってありがたいです。

と言うか

いつものメンバーのいない中で

ひとりでするのはかなり勇気が要ります。

でも

参加者の皆さんの感想をお聴きして

ほっとしました。

 

 

 

帰りは友達とランチして帰りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若返った?!

2011-11-17 21:34:07 | わたし

今日は

髪をカットしてパーマもして

すっきりしていたからか

仕事場でボランティアに来てくださった方から

「なんか若返った~。」と言われた。

 

長女と次女を駅まで迎えに行って

そのついでに買い物に行けば

後姿を見た長女と次女に

「オカアサン、やっぱり痩せたよ。」と言われた。

 

まずは

外見を変えれば

体調も変わっていくだろうと思う。

 

明日のまとめをもうちょっとするので

今日はこのへんで。

 

 

わたしの風邪はあともう少しかな。

みなさん、お身体に気をつけてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容院へ。

2011-11-16 19:06:15 | わたし

今日は

マラソン大会の練習のため

おはなしの活動は、なし。

と言う訳で

久しぶりのオフでした。

 

朝、いきなり美容院に電話して

予約を取りました。

それまでに書き物をして

先に提出しようと思ったら時間切れ。

まず、美容院に行き

ストレートとデジタルパーマをしてもらいました。

 

少しづつ

身体を整えていきたいな、と思います。

ちょっとあまりにも自分のことを構わなさ過ぎたので。

 

終了したら

14時でお腹ぺこぺこ・・・

(きっと美容師さんも!)

市の施設に行き

コピーをお願いして

図書館で本を返しました。

 

スーパーに行き

帰宅したら

16時でした。

それからお昼を食べましたが

これって身体に悪すぎ???

お腹が空き過ぎて空腹感もなかったような?

 

 髪もカットして

本当にさっぱりしました。

明日からまた頑張れるぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虐待のない社会へ。

2011-11-15 19:44:33 | わたし

今日は

シフトを代わっていただいて

サポーターの先輩(仲間)がパネリストを努めるシンポジウムへ

行きました。

 

2時からなので

余裕で出て来たのが

人身事故のため、大幅に遅れてしまいました。

(電車が救急車の横を通り過ぎたときはドキっとしました・・・)

 

 

先輩がお話されている時間ぎりぎりに到着です。

ボランティアから始まった「子ども家庭サポーター」ですが

色々な市の実践を聴かせていただき

やってみたいな~と思うことがありました。

何よりも

パネリストの方々の人権力?!は半端じゃない。

 

現在は子育てするのに本当に困難な時代にある。

例えば

「子どもを泣かせたら通報される」と思って

泣かさないように、泣かせないように・・・

どんどん追い詰められる。

社会の目が冷たく感じる世の中で

子育てのしんどさを

誰かに聴いてもらうだけでほっとする。

 

最後におっしゃった言葉を紹介しますね~。

 

あたたかいキモチ、世話好き、ねばり強さ、真摯さ、柔軟さ

そんな人間性が社会を変えていくのではないか。

ひとりではなく、一緒にやっていく仲間がいること

大切にしたいですね。

とのことでした。

オレンジリボンに願い事を書いたものが

クリスマスツリーのオーナメント♪

 

アンケートを書いていたら

なんとびっくりなことがありました。

(これはまたのお楽しみ~)

 

もうひとりの先輩と

ゆっくり話しながら帰ってきました。

いつも思うことですが

わたしの先をゆく先輩方に出会えてラッキーです。

今日も先日の「おやがく」をやってみての

深い意見をお聴きして

あぁ~、わたしはまだまだやなぁ・・・と思いました。

と同時に

もう少し自分なりに考えること

ぎりぎりでは考えが深められないこと

が、判明!(苦笑)

もっともっと勉強だ~。

 

さて

明日の用意をしなくっちゃ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代休にはオトウサンが。

2011-11-14 19:00:55 | 子ども

今日は

末っ子の小学校は土曜参観の代休でした。

前に気がつかずにいて

どうしようかな~と言っていたら

オットが「金曜日に休むつもりだったけど月曜日にするわ。」とのこと。

助かりました~。

 

しか~し

起きる前から

「今日はしんどい!車で行きたい!」と思っていました。

だけど

朝起きたら

オットが休みだと車いるよね?と考え直し

自転車でGO~!

15分くらい走ったあと

自転車に乗り、テニスラケットを持ったおばさん?!に

追い越されてしまいました。

シ、ショック!

ちょっと体力ない?!

足腰鍛えているおばちゃんに負けないように

がんばりまっする♪

 

 

末っ子は最初友達とプールに行く予定でしたが

風邪気味なので

やめて

家にいたそうです。

お昼はオトウサンとご飯を食べに行ったそう。

よかったね。

オカアサンも心配なく仕事に行けたよ。

ありがとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休息日。

2011-11-13 22:45:13 | わたし

今朝は

ゆっくり寝られるかな~?と

思っていたら

次女が模試なので

結局5時半に起床。

 

送り出したあとは

久しぶりに本を読みました。

お借りしていた本です。

2冊読了。

勉強用の本でしたが

愛に溢れた本で読めてよかったです。

また紹介しますね。

 

 

午後からは

オットと末っ子にお買い物に行ってもらい

私はゆっくりしました。

今週は気分的にゆっくり出来るかなぁ・・・

今から金曜日の復習をしてから

寝ますね。

結局昨夜は5時間も寝ていません。

でも

私にとって本が読めたのが「休息日」ってこと~。

あ~、やっぱりもう寝ようかなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェスタ。

2011-11-12 18:45:26 | 子ども

今日は

小学校の参観&フェスタがありました。

長女は学校があったので

6時起床でお弁当作り。

次女と末っ子の分も作りました。

(自分の分を作るのをすっかり忘れて

出る前おにぎり1つ作りました。)

 

長女と末っ子は普段通りに学校へ。

 

オットは先に10時半に出かけました。

(わたしは遅くなってしまった!)

末っ子のクラスは国語でした。

 

同じ音の言葉でも違う意味がある、と言うところを

勉強していました。

きく、ひく、かける、あたる、(あと1つあったけれど・・・)

5文字の言葉を組み合わせます。

たとえば

おじいさん こしかける

トッピング チョコかける

 

せんせいの はなしきく

びょういんの くすりきく 

 

ぷーるにいき かぜをひく

 たつじんが ゆみをひく

 

黒板に貼ると

人数分の言葉があることに気がつきます。

 

 

午後からはお弁当のあと

フェスタが始まります。

わたしは環境のお手伝いで

パッカー車の場所で受付や誘導です。

12時半だと思って行けば1時半担当でした。

なので

先にバザーへ。

私が出した珈琲とサラダ油はとうに無くなっていました。

売れていて良かった!

(最近は供出するものがないよ~~~!)

香蘭社の大皿を買いました。

職場用の時計を買いたかったのですが

重くて諦めました。

(大理石かと思うくらいの重さ)

 

1時間だけのお手伝いでしたが

なんとなく帰るに帰れず

片付けまでいて

帰りました。

 

今週は長かったなぁ・・・

明日はゆっくり寝ていられますように。

(誰も何も予定がありませんように)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親学習講座~コンセンサス実習。

2011-11-11 21:00:00 | 親学習

今日は

5回連続講座の最終回でした。

この前の土日でどうにか

資料は揃えたのですが

なかなかまとめが頭に入らず

昨日やっと、ゆっくりまとめることが出来ました。

 

しかし

昨日時間をかけてまとめたところは

やはり

ズレるかな、とやめました。

だけど

その分 頭に入ったのが、よかった~。

 

そして

昨日はどうしても探し出せないことを

先輩サポーターさんと電話で話したら

さらりと答えをいただいたり・・・

ひとりでは出来ない講座でした。

助かりました・・・

 

 

 

第1回目担当の時に比べて

緊張しないのは

慣れてきたってこと?!

実は初めての試みだったので心臓がバクバクでした~!

 

コンセンサスとは「納得のいく合意」

個人で考え、答えを出し

その後

グループとしての答えを出すため、話し合います。

そのときに

納得のいくまで意見をすり合わせます。

人数だけ意見があります。

それをグループの意見として出すのは

難しいです。

みなさん真剣に話し合っておられました。

 

最後はTea time。

お茶をしながら、ふりかえりです。 

 みなさん、温かいコメントをいただいて

嬉しかったです。

 

 

終了後

反省会?!

 

お昼にありつけたのは

14時過ぎでした~。

新しく出来たお店に行きましたが

ランチは14時まで。

私は軽めのものを。

(夕食が食べられなかったらいけないと思って・・・)

 

先輩サポーターさんはカレーです。

フルーツのたくさん入ったカレーだったそうです。

ランチも食べたいです。

 

やっと終わって帰れば

文房具を買いに次女と出かけました。

 

本当にゆっくり出来たのは

20時でした。

 

今日はゆっくり寝られるぞ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コモル。

2011-11-10 18:50:59 | わたし

今日は

シフトを代わっていただいて

1日コモルことにしました。

 

家事は最小限にして

10時からまとめ始めました。

しか~し、

まとめ終わったのが15時半・・・

なんてこった!

まとめただけなので

今夜はもう1度見直します。

 

シフト代わってもらって

本当に助かりました。

 

ではでは

みなさま

寒くなってきたので、体調に気をつけて~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱コンクール。

2011-11-09 20:42:29 | 子ども

今日は

絵本の読みのあと

合唱コンクール会場へ。

 

昨年

午前の合唱部の発表を聴いて

感激し

(校長先生はチェロを弾いておられてびっくりしました。)

今年も早く行こうと思っていました。

合唱部の歌声は

やさしくも力強く・・・

泣きそうになりました。

 

お昼を挟んで

クラス発表です。

 

長男は合唱コンクールで弾くのに

家での練習の音もあまり聴こえないし

次女は

「ペダルがなっていない。それでは恥ずかしい」と

言うので

ドキドキ。

 

ビデオもフル充電して

準備オッケーです。

しかし

3年生の途中で

充電はひとつづつ減っていくので

こちらもドキドキ。

(かなり古くなってきていますが

なんとなく充電池も買う気がしない。)

 

次女のクラスは

最初から優勝を狙っての曲。

クジで自由曲は弾けなかったけれど

課題曲を心をこめて

弾いていました。

 

~結果発表~

長男のクラスはダメだったけど

次女のクラスはグランプリを取りました!

やったね♪

短い期間で歌を仕上げたねぇ・・・。

よく頑張ったよ。

おめでとうね。

 

先ほどオットからメール

「受験でもグランプリが取れたらねぇ・・・」だって。(笑)

次女よ、がんばれぇ~~~!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする