わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

お呼び出し

2015-09-10 21:32:41 | 子ども

やっと末っ子登校しました。

しかし

今日は雨予報だったので

私は車で出かけました。

 

なんと

お昼頃に中学からの着信が・・・

イヤな予感!

折り返し電話をすると

末っ子体調悪し。

仕事で

たまたまたくさんスタッフさんが

来てくださっていて

おひとりと代わってもらい

仕事早退です。

 

ヘロヘロな末っ子と

近所の熱の後輩ちゃんも一緒に帰りました。

私は帰ってから

宿題、最後の仕上げ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院へ。

2015-09-09 21:26:34 | 子ども

朝から

行くことになっていた打ち合わせを

キャンセルしていたら

相手さんも都合でキャンセル。

おぉ~、なんという偶然!

 

ほっとして

朝いちばんに末っ子と病院へ。

しかし

びわ葉エキスの湿布をしているせいか

「喉の腫れも小さくなっているので。」と

トローチと痛み止めの処方。

いつも思うのは

身体はしんどいのに

症状は手当法で重症化していないからなぁ。

先生もわからないだろうなっていうこと。

言うと変な顔されるし。

 

 

午後からも

ゆっくりして

(私はまたも宿題!)

明日こそは治っていますように、と

願うばかり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2人でまったり。

2015-09-08 23:50:26 | 子ども

8日(火)は

仕事を代わっていただいて

末っ子と2人でまったりしました。

 

いや、わたしは宿題をしていましたが。

金曜日の講座のタイムスケジュールと

内容のセリフ版と。

一番言いたいことは何か?

まだ芯の部分がしっかりしていないから

ぐらぐら揺れているのです。

 

末っ子は

お昼には元気になっていたと思ったら

夜からまたも喉が痛い!と・・・

安静にしていたらすっかり治るはずがーーー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末っ子、熱です!

2015-09-07 23:50:26 | 子ども

日曜日の真夜中

末っ子の身体が熱いのに気がつきました。

 

起きて

聞くと「喉が痛い!」と言うので

「びわ葉エキスの湿布」を喉にしました。

汗びっしょりなので

着替えさせ

また寝ました。

しかし私は仕事のことやら

親まなび講座のタイムスケジュールなど

考えていたら

その後なかなか寝れず・・・

 

起きて

末っ子の熱を測ると

38,6℃でした。

仕事仲間やお友達や学校に連絡して

私はとりあえず仕事場へ。

午後からシフトを代わってもらいました。

りんご、スポーツ飲料とゼリー、晩御飯の食材などを

買って帰宅。

 

夏休みで

長女が遅くに出て行くのもあって

ほっとします。

 

さて

午前中は39,5℃まで上がっていましたが

りんごをすりおろし

梅肉エキスを混ぜて

赤ちゃんのように食べさせました。(笑)

 

夕方には38,7℃になっていましたが

病院に行くのはしんどすぎる、寝たい!とのことで

様子見です。

 

びわ葉湿布は何度も取り替えましたが

本当によく効きます。

 

 

今日の1枚は・・・

仕事先の近くで見た朝顔。

雨に濡れて

生き生きしていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿題

2015-09-06 23:53:45 | 親学習

今日のTo do listは

資料作成と内容の吟味、

の予定が

「吟味」に時間がかかり

しかも

資料作成でもかなり時間がかかり

集中力が切れてしまう。

 

することが満載なので

まず

仕事用ブログを書いてアップして・・・

次に

資料の本を見直して・・・

それでも進まず。

「のたうち回る週間」かな。(笑)

 

 

そして相変わらず

「今日の晩御飯は何~?」と

長女から連絡が来て

送った画像。

献立

鶏の唐揚げ

きゅうりとわかめの酢の物

青梗菜のおひたし

ポテトサラダ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐メロ万歳!

2015-09-05 23:40:23 | お出掛け

土日のしたいコト

№1が家での宿題、でした。

 

しかし

諸々の用事をするため

(義姉の家にも行きました)

オットと共に

お出かけ&買い出しです。

 

久しぶりに聖子ちゃんを聴きながら、でした。

普段なら

「懐メロ聴かんといて~!」と

言われるのに

今回はスルー。

そうだよね、

オットにお付き合いしているのだから。(笑)

 

 

もう懐メロ万歳!

というか

私にとっては懐メロなんかではないんだけど。(笑)

4枚のCD集ですが

真ん中以降よく聴いていたんだなぁって思います。

曲を聴くと

「その頃」の時間、場所、匂いなどが

瞬時に思い出されます。

車の中は

青春真っ只中でありました(笑)

 

 

帰宅は

19時半を回り

晩御飯はお惣菜イロイロにして

大急ぎで

大根サラダと冷や奴をして

「いただきまーす!」

 

ただいま我が家では

女子バレー観戦中。

試合の流れは

ふとしたことで

変わってしまいますね。

アメリカ戦、残念でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の体育祭

2015-09-04 23:51:36 | 子ども

4日(金)の朝は

久しぶりの晴れ?

長男は早くに出て行きました。

夏休みや今週は遅くまで

応援団の練習をしていました。

 

昨夜は自分で鉢巻を縫い

今朝は裁縫道具を持って出かけました。

(え~っと、今日が体育祭ですがーっ!)

「大丈夫、間に合うから~!」だって。

 

 

私はお弁当2つ作りましたが(次女と長男の分)

自分の分はもういいやと思って

作らず。

11時過ぎに高校へ。

一緒の委員さんと会い応援しました。

 

 

長男の出る種目は

2人でボールを挟んで走るものだったり

借り人競争だったり。

応援団では

ちゃんと踊っていました。(笑)

あまり前に出るタイプではなかったけれど

少しづつ、なのかな。

 

駅前商店街でのコロッケ屋さんのおべんとう。

大当たり!

これにお味噌汁もついていました。

みんなで食べながら

今度の社会見学の打ち合わせも。

 

応援のあと

カメラマンが撮る後ろでカシャ!

ちゃんとカメラとムービーを持っていけば良かったんだけど。

 

 

青春のお裾分けをしてもらって

少し若返りました(笑)

若いってそれだけでいいなぁ~。

 

夜は

オットが帰ってきていても

ずっと爆睡していました。

どれだけ疲れたんだろう・・・(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対話力

2015-09-02 23:21:04 | 人権研修

2日(水)は

おはなしの定例会でしたが

お休みをしました。

 

午前中は

次の親まなび講座のための

資料作成を。

その後、市の施設と図書館へ。

 

これだっ!という絵本に出会えず

ちょうどお世話になっている司書さんに

会えたので

相談しました。

専門家ならではの視点も勉強になるので

やはり

困ったときは相談しなくちゃね。

 

 

夕方になって

晩御飯をしっかり作りました。

夜は

他の中学校の講演会へ。

他市の方から教えてもらって

仲間と一緒に行かせていただきました。

 

 

 

中学生の無残な事件があり

その件に関して

子どもたちはつらい思いをしているので

それに蓋をしないで

吐き出させる。

気持ちをちゃんと聴く。

 

スマホなどは中学生は持たせないと

しっかり言ってくださいました。

この時代持って当たり前な風潮なので。

スマホを持っているから、と

安心してはいけない。

スマホがあるから

どこかで安心していることもある。

 

家で対話をすること。

 「対話力」

就職をするうえで一番大切。

今の時代は教えないとわからない。

それを習慣化することで

身につく。

 

お隣に座った方と

聴き方の練習をしました。

最後に

「聴いてくださってありがとう!」というのですが

いつも泣きそうになります。(笑)

 

 

しっかり子どもたちと向き合おうと思いながら

帰りました。

夏の研修から

子どもたちひとりひとりのことを考えることが出来て

いい夏になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲穂も実る。

2015-09-01 23:35:28 | わたし

夜には

虫の音も聞こえてきます。

うだるような暑さから

やっとひと息つきますね。

 

仕事から

帰る途中たんぼもたくさんあります。

風が吹くと

さざ波のようにさわさわ

なびいていきます。

秋だ~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする