やまだ体験農園 週間野菜の今旬 通信
Chemical - Free vegetables
3月27日 SEASON7 Total file No.142
快晴 ポカポカ 心地よい午前中でした
今日もいろんな作業を分担して行いました 種植え のらぼう菜・シュンギクの収穫 種イモにするサトイモの掘り起し
ソラマメ害虫対策 きぬさやテープによる補強 水まき などなど
きょうの一枚です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
ソラマメのきれいな花が咲いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ca/c2226edbbfc95cdc53732302100612e5.jpg)
花はきれいなのですが アブラムシが凄いです 払って駆除したうえに 木酢液(農薬ではありません)で対策をしましたが・・・・・
今日はエダマメの種植え第二弾からご紹介します
時間差で植えつけます まだあと3列順次植える予定です
種植えし鳥被害防止で不織布を被せ水をまいて終了です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/02/761804521399ad64c799ff73cd6edfb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/10/f8ed5b93fe7dca0270cc54e1e046cd3a.jpg)
次は長ネギの植付け
仲間が長ネギの苗を120本提供してくれました 1列に10cm間隔で植え付け藁をまきました
これから長い道のりです 年内に収穫出来るのかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/69/701e3c09201dccd201332270a1c77293.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6c/6717ac02fd8459c13d2fffe25524ab4e.jpg)
復活したシュンギクの収穫です 最近の暖かさの影響かたくさん収穫出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/12/92b9d6860aaeddcc8c0715fae4174baa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/49/079dfe68997a1714d1217905cdca6f15.jpg)
のらぼう菜がドンダケ採れるのでしょうか 増々たくさん収穫出来ます
やっぱり辛し和えが一番ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c3/a6950badcb299a7d1e5b8c4c2ef96fda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/12/91ce74eb03c47d9a18b8229428ba9209.jpg)
畑の隅っこにきれいな花が二輪の咲いてました
調べてもわかりませんでしたが ニラスイセンなのかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0e/22d69288a24853c06ac435ea6c7f3ef7.jpg)
きぬさやとスナップエンドウは花満開です
倒れないようにテープで補強しました
きぬさやは20個ほど収穫出来ました たくさん収穫出来るのは 2週間後くらいかな
作業後チンしてマヨネーズをつけてみんなで頂きました 甘く新鮮でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/62/05edb5e18680dc6ebae3e76cd0110e01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6b/729769bff0ae21aaf4db51a7c20efa31.jpg)
何年か前に植えた あしたばがいつの間にか活き活きと成長してました
いも虫のような害虫がたくさん付くので気持ち悪い事・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6f/8d5816c91cb1580e11ed6f02298607fe.jpg)
今日も仲間がいろんな差し入れをしてくれました 感謝です
自宅で作られた 高菜漬けやミョウガの古漬け カリンのはちみつ漬け などです
高菜漬けは特に美味しかったなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/70/c82bcea511f3a6d476af40dd1459406e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/90/b847a8d2578a3e890d3c7a5c6800cab0.jpg)
今日の収穫です シュンギクとのらぼう菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2f/c42ed0c69c96649452bb036b7be7daf2.jpg)
最後に今週の付録です
自分が昔集めたものシリーズの第一弾 たいしたものはありませんが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/87/cb4b276d71127b72c39a2de991781614.jpg)
昔の飛行機の搭乗券です たしか 乗る直前に席を選びシールを張ってもらい飛行機に乗ったような記憶があります
スカイメイトもありました 今もあるのかな? 懐かしいですね
今日の畑のレイアウトです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cb/2e9ed2b4314aa77e0ca4270ca757b263.png)
今日までの2019年度栽培カレンダーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ac/58effa5df265339366bbdd2fcf660c46.png)
今回もご覧いただきありがとうございました
みなさんにとって今週も素敵な一週間となりますように
またお会いしましょう See you next week!