11月15日 SEASON5 第38回目の定例会です
秋も深まり日に日に寒くなりました あたたかくやわらかい布団の中から抜け出せないて起きるのがツラい今日この頃です
今日も曇り時々晴れで気温は13℃くらいでしたが 畑の作業には最適な環境でした いろいろ作業しました
本日の一枚です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
今週もラデイッシュがたくさん採れました 自然の赤・緑・白が鮮やかです まるでイタリアの国旗です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/32/dd7107dc86d67e98abc8f76b081d125b.jpg)
まずはサトイモの収穫の様子です
今回は残っている畑の右側の3列の1列分をスコップなどを使い手掘りしました
昨日の夜から朝がたまで降った雨でドロドロでしたので水で軽く洗い落としました
1ケ月前に掘った左側の畑のサトイモと比べると 形も良く一株に小芋孫芋がたくさん付いてました 感動です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/20/d9558b98ea77b2269bf59b523e1db57a.jpg)
ゴザを敷いて10数人分にざっくり分けました 凄い量ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ef/ee9834ae905412f1fb99eb4d7a762847.jpg)
ダイコンは今週も1本/1人で試どりです 太さはいまいちですが 新鮮でみずみずしい素晴らしいダイコンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6f/0251d0fa587e2a45783e6dbdd0726c03.jpg)
長ネギは1列収穫しました 6~7本/1人です 鍋の季節にピッタリです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/54/936d0f40bdff8e84276b76fc4f7ff330.jpg)
きぬさやとスナップエンドウを植えました これから長くて寒い冬への旅立ちです
マルチ一穴に3粒蒔きました 水を撒き 不織布を掛けて作業を終えました ちゃんと芽が出ますように・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/68/0486ac3d4c0b47180ea68a4b0a89daeb.jpg)
今週も次郎柿と柚子を収穫しました 柿は全て収穫しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5a/f176051666158db4bee7e84fd72dec45.jpg)
コマツナの間引きです 残念ながらまだら模様に生育してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e5/ce339114672c92fac8ceca6cd49724fd.jpg)
ブロッコリーの生育が今一つです 頂花蕾が全く見当たりません 今年は日照不足だったのでそのためかなー ちょっと心配
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3b/d42087bcaec839f16e6534bd80a54e68.jpg)
きれいに芽が出たホウレンソウ畑の真ん中あたりが無くなってました 雨で流れたのかな 残念だなー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/84/ca1fdf6bae05681f7fbaffaffafeea77.jpg)
のらぼう菜はしっかりと芽が出てます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ae/dbca95118568903cd7a96a8ab685bec5.jpg)
11月上旬に植えたコマツナはビニールネットに守られ問題なく生育中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c1/760e42a5a39b4fde5429e1d2394c9c5c.jpg)
作業終了後は農機具をきれいにし片付けます 体験農園のルールです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0e/2e61fa750f785f45af9f3ea102cf306f.jpg)
最後に 今日も仲間から差し入れがありました マドレーヌです ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/62/b209cf68c373eca80cdb60ca82d420ac.jpg)
本日の配置です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/ff5505729cd832dade3f5f21996a72f6.png)
本日の栽培カレンダーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/5213e73a9ea9318e3b3979cd8783066e.png)
今週もご覧いただきありがとうございます
また次週お会いしましょう Good Bye!
秋も深まり日に日に寒くなりました あたたかくやわらかい布団の中から抜け出せないて起きるのがツラい今日この頃です
今日も曇り時々晴れで気温は13℃くらいでしたが 畑の作業には最適な環境でした いろいろ作業しました
本日の一枚です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
今週もラデイッシュがたくさん採れました 自然の赤・緑・白が鮮やかです まるでイタリアの国旗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/32/dd7107dc86d67e98abc8f76b081d125b.jpg)
まずはサトイモの収穫の様子です
今回は残っている畑の右側の3列の1列分をスコップなどを使い手掘りしました
昨日の夜から朝がたまで降った雨でドロドロでしたので水で軽く洗い落としました
1ケ月前に掘った左側の畑のサトイモと比べると 形も良く一株に小芋孫芋がたくさん付いてました 感動です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/9fd0ffc0b36f524101732b6ff0fe4947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/20/d9558b98ea77b2269bf59b523e1db57a.jpg)
ゴザを敷いて10数人分にざっくり分けました 凄い量ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dd/1d8ede41fb75f35c1deeca4eeeead9ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ef/ee9834ae905412f1fb99eb4d7a762847.jpg)
ダイコンは今週も1本/1人で試どりです 太さはいまいちですが 新鮮でみずみずしい素晴らしいダイコンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d4/889f910481bf4ffa5fa7024d76c64fcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6f/0251d0fa587e2a45783e6dbdd0726c03.jpg)
長ネギは1列収穫しました 6~7本/1人です 鍋の季節にピッタリです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5f/0849aa058de8eb551d267db4ca8d6487.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/54/936d0f40bdff8e84276b76fc4f7ff330.jpg)
きぬさやとスナップエンドウを植えました これから長くて寒い冬への旅立ちです
マルチ一穴に3粒蒔きました 水を撒き 不織布を掛けて作業を終えました ちゃんと芽が出ますように・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d2/6e4410ce1af4a9a0520cbb9af486e36c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/68/0486ac3d4c0b47180ea68a4b0a89daeb.jpg)
今週も次郎柿と柚子を収穫しました 柿は全て収穫しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/54/472b5b95d494850f2d1bb322539218cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5a/f176051666158db4bee7e84fd72dec45.jpg)
コマツナの間引きです 残念ながらまだら模様に生育してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/76/13a875a5855e21584a77006aeede3434.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e5/ce339114672c92fac8ceca6cd49724fd.jpg)
ブロッコリーの生育が今一つです 頂花蕾が全く見当たりません 今年は日照不足だったのでそのためかなー ちょっと心配
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/50/36d924696df49aa8a08cb8f0facd2134.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3b/d42087bcaec839f16e6534bd80a54e68.jpg)
きれいに芽が出たホウレンソウ畑の真ん中あたりが無くなってました 雨で流れたのかな 残念だなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/84/ca1fdf6bae05681f7fbaffaffafeea77.jpg)
のらぼう菜はしっかりと芽が出てます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ae/dbca95118568903cd7a96a8ab685bec5.jpg)
11月上旬に植えたコマツナはビニールネットに守られ問題なく生育中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c1/760e42a5a39b4fde5429e1d2394c9c5c.jpg)
作業終了後は農機具をきれいにし片付けます 体験農園のルールです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0e/2e61fa750f785f45af9f3ea102cf306f.jpg)
最後に 今日も仲間から差し入れがありました マドレーヌです ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/62/b209cf68c373eca80cdb60ca82d420ac.jpg)
本日の配置です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/ff5505729cd832dade3f5f21996a72f6.png)
本日の栽培カレンダーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/5213e73a9ea9318e3b3979cd8783066e.png)
今週もご覧いただきありがとうございます
また次週お会いしましょう Good Bye!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます