ぼんじゅーる、うららです。
そろそろゴミの収集日程を意識して片づけしないとならない年末年始に突入ですね。
わが家の地区は、燃えないゴミの最終日が12月26日、
そして年明けは1月16日が初日ということで、
片づけが間に合わなければ年末年始はずーっと
ゴミと一緒に暮らことになりそうです。
26日?! ああ、もう無理。。。
無理となるとヤル気がなくなる女。。。
もう開き直って、こうやってパソコンに向かっています
昨日は、パーチメントクラフトを紹介しましたが、
今回はゲビンデをご紹介。
ゲビンデ?なんやそれ?
って方が多いのではないでしょうか?
ざっくり言うと
「スパイスや木の実、造花を束ねた飾り」です。
木の実やスパイスをビーズやブリヨン(金属ワイヤー)で飾ると
華やかになるので、クリスマス飾りとしても最適なのです。
ドイツやオーストリアあたりでは、街角でカゴに入って
売られているとか聞きますが、行ったことのない私は
実際に見たことはありません
私が習ったのは正式名称「ザルツブルガー・ゲビンデ」
日本では他に色々名前があるみたい。
でも、基本はワイヤリング&組み立てなので、
フラワーアレンジメントの一種と考えれば良いかな。
今年も来年も風水ではゴールドがラッキーカラーだとか。
まだまだゴミとの戦いは終わらないけど、
キラキラしたリースで新しい年の運気を期待しよう
あ、自分でゴミとか言っちゃった
旦那には「紙ゴミが多すぎる」とか「この草、どうするの?」とか
時々チクチク言われてますけど・・・
私のクラフト資材や花材たちは決してゴミではないのだー
ま、ゴミで終わらせないためにも頑張るよ
そろそろゴミの収集日程を意識して片づけしないとならない年末年始に突入ですね。
わが家の地区は、燃えないゴミの最終日が12月26日、
そして年明けは1月16日が初日ということで、
片づけが間に合わなければ年末年始はずーっと
ゴミと一緒に暮らことになりそうです。
26日?! ああ、もう無理。。。
無理となるとヤル気がなくなる女。。。
もう開き直って、こうやってパソコンに向かっています

昨日は、パーチメントクラフトを紹介しましたが、
今回はゲビンデをご紹介。
ゲビンデ?なんやそれ?
って方が多いのではないでしょうか?
ざっくり言うと
「スパイスや木の実、造花を束ねた飾り」です。
木の実やスパイスをビーズやブリヨン(金属ワイヤー)で飾ると
華やかになるので、クリスマス飾りとしても最適なのです。
ドイツやオーストリアあたりでは、街角でカゴに入って
売られているとか聞きますが、行ったことのない私は
実際に見たことはありません

私が習ったのは正式名称「ザルツブルガー・ゲビンデ」
日本では他に色々名前があるみたい。
でも、基本はワイヤリング&組み立てなので、
フラワーアレンジメントの一種と考えれば良いかな。
今年も来年も風水ではゴールドがラッキーカラーだとか。
まだまだゴミとの戦いは終わらないけど、
キラキラしたリースで新しい年の運気を期待しよう

あ、自分でゴミとか言っちゃった

旦那には「紙ゴミが多すぎる」とか「この草、どうするの?」とか
時々チクチク言われてますけど・・・
私のクラフト資材や花材たちは決してゴミではないのだー

ま、ゴミで終わらせないためにも頑張るよ
