ぼんじゅーる、うららです。
今年から月1回のパンの絵教室に復帰し始めました。
たくさんお土産パンをいただいたので、
おうちでも復習を兼ねて描いてみました。
教室で描いたのは、また今度アップしまーす。
自習のモデルパンはこれ↓
(クリックで大きくなります)
皆さんはこのパンをメインで描いていたのですが、
ん-、レイアウトが難しそう・・・と思い、
私は、教室ではこのパンはスルー
それでも、このすばらしいパンは描かねば!
と思い、家で自習しました。
基本的に色付けには透明水彩絵の具を使っているのですが、
パンの表面の白く粉の吹いた部分は
最後に白のアクリル絵の具で質感をプラスしています。
(秋山先生のパン絵ならではのテク)
うららオリジナルの粉吹き用の筆を使ってますのよ。
(クリックで大きくなります)
つか、バサバサになった筆先をハサミで切って短くしただけの筆
でも、これがなかなか便利なのです。
アクリル絵の具 使用前→使用後の画像もアップしてみるかな。
→
(画像はクリックすると大きくなります)
どうかな?違いわかりますか?
今回、店名の部分は、お土産のパンの袋についてきた
タグ(パンを止めるやつ)を使おうと思って入れてみましたが、
少々灰色が強すぎる感じがしたので、
外側にグレーのラインを入れてみました。
あえてフリーハンドで。
ちょっと引き締まったかなぁと。。。どうでしょう?
★今回のパン屋さん情報;コムン(Comme’N) 東京都世田谷区奥沢7-18-5
今年から月1回のパンの絵教室に復帰し始めました。
たくさんお土産パンをいただいたので、
おうちでも復習を兼ねて描いてみました。
教室で描いたのは、また今度アップしまーす。
自習のモデルパンはこれ↓
(クリックで大きくなります)
皆さんはこのパンをメインで描いていたのですが、
ん-、レイアウトが難しそう・・・と思い、
私は、教室ではこのパンはスルー
それでも、このすばらしいパンは描かねば!
と思い、家で自習しました。
基本的に色付けには透明水彩絵の具を使っているのですが、
パンの表面の白く粉の吹いた部分は
最後に白のアクリル絵の具で質感をプラスしています。
(秋山先生のパン絵ならではのテク)
うららオリジナルの粉吹き用の筆を使ってますのよ。
(クリックで大きくなります)
つか、バサバサになった筆先をハサミで切って短くしただけの筆
でも、これがなかなか便利なのです。
アクリル絵の具 使用前→使用後の画像もアップしてみるかな。
→
(画像はクリックすると大きくなります)
どうかな?違いわかりますか?
今回、店名の部分は、お土産のパンの袋についてきた
タグ(パンを止めるやつ)を使おうと思って入れてみましたが、
少々灰色が強すぎる感じがしたので、
外側にグレーのラインを入れてみました。
あえてフリーハンドで。
ちょっと引き締まったかなぁと。。。どうでしょう?
★今回のパン屋さん情報;コムン(Comme’N) 東京都世田谷区奥沢7-18-5