老老介護あれやこれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

イタドリを使う

2023-04-10 22:07:55 | 主夫の日々

この時期、イタドリは毎日使う

 

お湯で晒したモノ

 

塩漬けしてるモノ

 

 

イタドリのチラシ寿司

 

 

卵焼きもアリ

 

 

 

夜は唐揚げ

 

ホタテとイタドリの挟み揚げ(串揚げ)

 

頂きモノ 高菜お浸し

 

 

 

コメント (4)

イタドリ採り

2023-04-10 02:46:46 | 主夫の日々

足腰が弱ってるから山へは行けません

 

平地の こんな所で

 

 

こんな形です

 

家内も採りたいだろうから

 

 

 

もやしお好み焼き

 

 

コメント

タコ飯とイタドリ

2023-04-09 13:03:03 | 主夫の日々

 

丸のタコでなく、冷凍ぶつ切り

最初使い、柔らかさに驚き2回目も柔らかかった

 

本日のタコは堅かった💧

 

 

イタドリ料理

豚バラ煮(オイスターソース使用)

 

 

アサリ煮

白だし使用

 

煮玉子

 

 

 

 

 

コメント

イタドリも今の内

2023-04-09 01:53:33 | 主夫の日々

晴れた日なら半袖で良い日もあり、気温の上昇はイタドリのトウ立ちも早まるから採るのは今の内

 

 

白い棒は 高枝切り鋏

 

 

カツオがあったから

 

バーナーで焼き目を入れ

 

手製のタレで

 

 

 

 

 

コメント

夜なべ仕事

2023-04-08 09:54:55 | 主夫の日々

 

夜なべはイタドリの皮剥きです録画番組を流しながら

左は皮を剥いて塩します

右のボールは湯煎したものを水を取り替えて「酸味」のアク抜き中です

 

煮付け

好みのコシを太切に、他の野菜のように煮込まない

 

色んな料理の具材に少し加えたりしています

諸物価の高騰から、嵩増しの気持ち

 

林立の風景

イタドリも時期があり、採った時は塩漬けも開始です

 

60年前になりましょうか

小林旭さんの「ギターを持った渡り鳥」シリーズは見ましたが時代劇にしてるのは知らなかった BSで放映中

 

 

 

 

 

 

気楽に見れる勧善懲悪モノ

 

シリアスなものは心が暗くなる

能天気で見れるモノの方が心のストレスを無くしてくれる気がします つまり身体の不調に加算されない

介護をするようになり余計に時代劇を観るようになってます

 

 

 

コメント (4)