ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
No Room For Squares !
レンズ越しに見えるもの または 見えざるもの
モノクロシーズンがやって来る
2023-09-27
|
街:秋田
青森(むつ市)に行ったのは、9月最初の連休だった。随分と昔のことのように思える。あの時は日本中が猛暑だった。既に東北では猛暑は昔のこと、朝晩は冷え込む日も多くなった。これからの季節はモノクロ日和になると思う。真夏にはモノクロでうまく撮れず、忸怩たる思いがあった。ライカを持ち出す機会も減っていた。これからモノクロ写真を思う存分に撮りたいものだ。ちなみに、この写真は真夏にうまく撮れず、ボツにした写真だ。
LEICA M10 MONOCHROME / SUMMILUX M50mm ASPH
#写真
#モノクロ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (2)
«
実は料理をしています
|
トップ
|
夏の終わりの紫陽花から想うこと
»
最新の画像
[
もっと見る
]
かっぱ小路は変容する〜誰か店を開きませんか
22時間前
かっぱ小路は変容する〜誰か店を開きませんか
22時間前
かっぱ小路は変容する〜誰か店を開きませんか
22時間前
レッテル張り
2日前
ディープな繁華街の仮想現実
3日前
ディープな繁華街の仮想現実
3日前
ディープな繁華街の仮想現実
3日前
ディープな繁華街の仮想現実
3日前
ディープな繁華街の仮想現実
3日前
ディープな繁華街の仮想現実
3日前
2 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
Charlieさん
(
6x6
)
2023-10-01 06:57:59
おはようございます。
説明がまずくてすいません。これらは夏の間に秋田県の六郷という町で撮ったものです。
写真自体もそうですが、歩くのにも苦労して「もういいや」という感じになっていました。
それで改めて見ると、当たり前ですが北東北の町は、やはり似通ってますね。細部は別として、表現のしようのない共通項があるようです。
北海道は全く別かもしれませんが、それでも「青森っぽいな」と思うこともあります。
追伸:マグロの竜田揚げ!。地元で取れたマグロだと思うと、一塩ですね〜。最近はバタバタしていましたが、今日の午後はゆっくりします。ブログも久しぶりにゆっくり拝見させて頂きます。
返信する
Unknown
(
Charlie
)
2023-09-29 23:27:04
こんばんは!出先でブログを拝見しています。
こちらの記事の、青森県を訪ねた際の画を興味深く拝見しました。何れも好い感じだと思いました。
例えば…5枚目の街並みは、「静かな街を照らす強い光」が凄くよく伝わります。4枚目は年季が入った建物の「造形の妙」がモノクロで際立つと思います。3枚目は「旧い商店建築に、相対的に新しいシャッター」というのが「在りそうな地方の街の雰囲気」をよく伝えてくれると思います。
「ボツにした写真」というのは、多分「敢えてブログ記事にしてみるというような感じでもないかな?」と出先で撮った様々な写真を眺めている時に思ったということだと想像します。それらの画は、少し間を置いてみると「これはこれで好いのでは?」となるかもしれません。実を言えば、拙作ブログの草創期には、そういうような「後から見れば、とりあえずブログで公開も在りだ…」と思ったモノをかき集めていました。その後、撮って日が浅いモノが増えました。
今季はやや暑く、「海」までが少し変です。稚内辺りで「マグロが獲れた」ということで、それを入手して提供している御店で竜田揚げを頂きました。
http://monochrome097.seesaa.net/article/500932554.html
それにしても、秋冬の陰が濃くなる光線は、モノクロ写真へ強く誘ってくれるかもしれませんね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
実は料理をしています
夏の終わりの紫陽花から想うこと
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#おでかけブログ
#写真ブログ
自己紹介
町と猫、そして追憶を撮っています。
全てが消え去るとしても、そこから喚起される何ものかを大事にしています。
ランキング参加中
記事が気に入れば、ポチっとお願いします。 そのポチの回数が当ブログの順位として反映されます。
メッセージ
メッセージを送る
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
カテゴリー
街:秋田
(996)
街:青森
(177)
街:岩手
(427)
街:山形
(600)
街:宮城
(285)
街:北海道
(9)
街:福島
(55)
街:新潟
(168)
街:長野
(32)
街:静岡
(24)
街:東京
(16)
街:神奈川
(4)
街:富山
(8)
街:栃木
(22)
街:千葉
(12)
街:群馬
(28)
街:茨城
(6)
街:京都
(5)
街:その他
(27)
東北コンプリート
(5)
風景・自然
(486)
海
(153)
駅前の光景
(30)
猫
(419)
漁港の猫
(93)
バス停
(105)
ローカル鉄道
(136)
Ruin
(65)
温泉・宿
(125)
お祭り
(34)
その他
(275)
二眼レフ
(153)
音楽
(15)
オーディオ
(16)
過去写真(フィルム)
(17)
過去写真(デジタル)
(6)
街:海外
(19)
最新記事
かっぱ小路は変容する〜誰か店を開きませんか
レッテル張り
ディープな繁華街の仮想現実
羽黒山の五重塔〜聖なる場所を見た
11月のメランコリー酒田
>> もっと見る
最新コメント
6x6/
レッテル張り
6x6/
レッテル張り
6x6/
レッテル張り
てり/
レッテル張り
翡翠/
レッテル張り
アクセス状況
アクセス
閲覧
832
PV
訪問者
478
IP
トータル
閲覧
5,071,084
PV
訪問者
1,704,614
IP
ランキング
日別
1,273
位
週別
1,265
位
ブックマーク
無断リンク多数。問題がある場合はお知らせ頂ければ削除します
photo:mode
:Daily CommA:
ガラスの向こう側
水彩画と絵手紙の空間
上総の写真
思い通りに写真を撮りたい
山形建築研究所 休憩室
ジャズカフェモーニンのブログ
OFF GALLERY
photoxphooto=365
GR biyori* 5th legacy code
なんとかなるもんだよZUYAさん(Hey,ZUYA.You Can Do It)
画像使用について
本サイトの画像を無許可で転載等することはお断りします。まとめサイト等での使用は許可しません。 無断使用に際しては、画像一点につき20,000円 / 月(最低単位で日割りはしません)を請求します。運営会社またはプロバイダー等の情報開示に要した費用、当方の手数料等も別途請求し、悪質な場合は損害賠償と合わせ、少額訴訟で即提訴します。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「ご飯のお供」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「ご飯のお供」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
説明がまずくてすいません。これらは夏の間に秋田県の六郷という町で撮ったものです。
写真自体もそうですが、歩くのにも苦労して「もういいや」という感じになっていました。
それで改めて見ると、当たり前ですが北東北の町は、やはり似通ってますね。細部は別として、表現のしようのない共通項があるようです。
北海道は全く別かもしれませんが、それでも「青森っぽいな」と思うこともあります。
追伸:マグロの竜田揚げ!。地元で取れたマグロだと思うと、一塩ですね〜。最近はバタバタしていましたが、今日の午後はゆっくりします。ブログも久しぶりにゆっくり拝見させて頂きます。
こちらの記事の、青森県を訪ねた際の画を興味深く拝見しました。何れも好い感じだと思いました。
例えば…5枚目の街並みは、「静かな街を照らす強い光」が凄くよく伝わります。4枚目は年季が入った建物の「造形の妙」がモノクロで際立つと思います。3枚目は「旧い商店建築に、相対的に新しいシャッター」というのが「在りそうな地方の街の雰囲気」をよく伝えてくれると思います。
「ボツにした写真」というのは、多分「敢えてブログ記事にしてみるというような感じでもないかな?」と出先で撮った様々な写真を眺めている時に思ったということだと想像します。それらの画は、少し間を置いてみると「これはこれで好いのでは?」となるかもしれません。実を言えば、拙作ブログの草創期には、そういうような「後から見れば、とりあえずブログで公開も在りだ…」と思ったモノをかき集めていました。その後、撮って日が浅いモノが増えました。
今季はやや暑く、「海」までが少し変です。稚内辺りで「マグロが獲れた」ということで、それを入手して提供している御店で竜田揚げを頂きました。
http://monochrome097.seesaa.net/article/500932554.html
それにしても、秋冬の陰が濃くなる光線は、モノクロ写真へ強く誘ってくれるかもしれませんね。