No Room For Squares !

レンズ越しに見えるもの または 見えざるもの

フィナーレ目前65番目の町〜旧・田代町

2021-04-02 | 街:秋田








東北地方の6つの県。その全ての市町村に行き、町並み写真を撮ること。それを「東北コンプリート」と名付け、ライフワークとして進めている。既に「山形コンプリート」は達成した。次に達成しそうなのは、地元の秋田県、つまりは「秋田コンプリート」である。秋田県は対象の市町村数(平成の大合併前)が66と非常に多い。実のところ、僕は全ての市町村(旧市町村単位)に訪れていることは確信していた。もう「秋田コンプリート」は達成しているかもしれないと思っていた。

ところが仔細に確認すると、何度も通過しているのに写真を撮っていない町もあった。また写真は撮ったものの、単なる「ラーメン」のアップ写真だったり、撮ったことは覚えていても見つけることができなかったり、意外と苦戦していた。それでも今回、改めて「旧・田代町」に行ったことで合計65市町村となった。残すところは、あと1町。その町には2回ほど行ったことがあるが、写真は撮ったことがない。いずれにしても、リーチ。他の都道府県は、まだまだ時間は掛かりそうなので、近いうちに残りの1つの町に出かけ、秋田コンプリートを達成したい。ちなみに今回の旧・田代町は大館市と隣接した町で、現在は大館市の一部となっている。

※確かに65市町村の写真を撮っていますが、当ブログに全ての市町村の写真を掲載しているわけではありません。コンプリートの際はサムネイル化して一覧表示します。

X-PRO3 / XF23mm F2R WR


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 割り勘の店とは? | トップ | 藤里町を歩いて想うこと »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさに継続は力なり (ダム)
2021-04-02 07:12:53
ひとつの物事を真摯に取り組み続けることは、とても難しいです。
僕は、対象(クライエントさん)の状態に自身が揺らぐこともしょっちゅうです。
だけど、それでもその人には可能性がある(撮る価値がある)と信じ、自分にできることを少しでも取り組んでいった先に、その人の幸があることを信じて疑わない。
そのための準備・研鑽にベストを尽くす。
勝手ながら、そんな僕自身の姿勢と重なる部分があるように思いました。
他方、「まんずね まってたんせ」という秋田弁。「あのさー、あなたのこと、ずっと待ってたんだよ」というような意味でしょうか?
新潟弁に訳す(笑)と、「ほんね、おめさんのこと、まってたんてぇ」かしら…。
僕が近隣に住んでいたら、おそらく9日に出没して、地元の人々に声をかけること自体を楽しみながら、その地域の課題を知れずと探ると思います。
返信する
ダムさん (6x6)
2021-04-03 07:21:11
いつも示唆に富む的確にコメントをありがとうございます。
僕はダムさんのように、自分の使命や、やるべきことを追い求めてきたわけではなく、単なる好き者です。社会派フォトグラファーですらありません。お恥ずかしい限りです。

とはいえ、これだけ多くの町を巡ると、色々な想いや課題が嫌でも目につき、何とかならないかと考え始めます。何も出来ないかもしれませんが、せめて町並みに目を注ぎ続けようと思います。
返信する

コメントを投稿