日々の日記から

毎日の生活 備忘録

深田池周辺を散策

2016-12-05 | おでかけ

橿原神宮を参拝して深田池周辺を散策しました たくさんの鳥が飛来していました  歩数4699歩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*深田池からまっすぐ進むと神饌田がありました 

 

   
(小)写真クリックで拡大…説明

*神饌田(しんせんでん) 
毎朝夕のまつりをはじめ一年を通じて諸祭典に神前に奉られるお供え物を神饌とよんでいます 樫原神宮では年間の神饌のお米をこの神饌田で田植え、稲刈などの儀式を古式によって執り行い、神前にお供えしています…

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橿原神宮に参拝して絵馬を見てきました

2016-12-05 | おでかけ

今日もいいお天気です 12月とは思えないぐらいです 午後から橿原神宮にお参りし絵馬を見てきました
駐車場有料 500円  24号線→郡山から京奈和自動車道で1時間ぐらいでした

 

 

 

 

 

広い境内です 建物の左側に見えるのが絵馬 

 

*来年の干支…酉(とり)

毎年11月29日に今年の絵馬を剥がして30日、12月1日で絵馬を貼られるそうです 大きさは畳14畳
高さ4,5m 幅5,4m 描かれたのは同市在住の日本画家 藤本静宏さんだそうです… 

 

 
(小写真クリックで拡大)

 

 

*外拝殿から参拝しました

 

 

 

 

 

 
右写真…八咫烏(やたがらす)
※紀伝承で神武天皇東征のとき道案内をしたのが八咫烏と言われています

神社にお参りしてすぐそばにある深田池を散策しました…次回

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする