![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/03/060c991ff4a2da7e76ed61e891102c62_s.jpg)
2006年ごろの多賀城工場入口バス停です。
撮影時は宮城交通の多賀城臨海循環線と宮交バスシステムの多賀城東部線が乗り入れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/8a/0608568bb2503ce6032fdcc07e948481_s.jpg)
汐見台団地線と大代線が当バス停からジャスコ経由に変更された直後のようで、その旨の貼紙があります。
臨海循環線は工場循環(日本フィルタ先回り・県営アパート先回り)および東北ゴム系統の運行があって、
東北ゴム系統のみ土曜の運行がありました。
東部線は行き先が七ヶ浜歴史資料館だったころです。
質素な時刻表とか貼紙のキャラクターとか懐かしいです・・・
(2006-8-2)
2枚目の画像、右手のどこぞの警備会社の前に
立っている警備員の人形が気になります。
このバス停の場所が特定できずにおります。
Google-mapでどの辺が知りたいのですが、、、
https://www.google.co.jp/maps/@38.2894454,141.0093841,20z