震災後に運転された越中島貨物から岩切へのレール輸送列車。
ED75 757+チキ5200形×4+チキ6000形×2+チ1000形+チキ6000形+チ1000形の編成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/51/a07ed8834bf3ec2ef0ba78ddd45b897f.jpg)
最後尾はチ1022。仙台のチに比べて反射板の取付間隔が広く「目が離れている」ような印象を受けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6b/2cf94ebd3e27a6b7c3cbd19b8798ec80.jpg)
車票。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ed/8d5e65f714902d21b743460662258b54.jpg)
機次位 チキ5366
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dc/5c2055102dee239632a0e172b9ef5cd1.jpg)
チキ5316
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a6/10c824b5eecb1185d0a67d606da247ff.jpg)
チキ5253
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fc/75be619e91dc3d74cc6a633783092da2.jpg)
チキ5221
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ba/f0f3699845cc80c3f433c3c01cda5878.jpg)
チキ6171
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2a/99594a477b18ca70bc1473bc9667d81b.jpg)
チキ6127
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1a/1cc42e3b0e74b138b7d2f299d00485dc.jpg)
チ1010
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d9/5d6118da06b61d17f0495cd63af4a5a0.jpg)
チキ6069
仙台ではチとチの間はチキ7000形だったので、チキ6000形が挟まっているのは新鮮だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/74/a7a37d94b26a0072229106817835a1a7.jpg)
チ1022
(岩切 2011-8-13)