ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

母の手料理で“豚肉ルーティン”も復活 古江彩佳は難コース攻略へ「ムリをしない」・・技術力で頑張って!

2022-03-30 20:31:00 | 日記

◇米国女子メジャー◇シェブロン選手権 事前(29日)◇ミッションヒルズCC(カリフォルニア州)◇6884yd(パー72)

昨年12月の2週にわたる米ツアー出場権をかけた最終予選会(Qシリーズ)で渡米したときは外食中心だった古江彩佳だが、最近はキッチン付きのホテルに宿泊して母・ひとみさんの手料理で英気を養っているという。

日本ツアーでは大会中にトンカツを食べてゲン担ぎしていたことを踏まえ、ひとみさんも豚肉料理を用意してルーティンを“復活”。日本から持ってきた片栗粉をまぶしてピカタ風にするなど、日々工夫を凝らす。ツアールーキーとして堂々の戦いぶりの裏には、献身的な支えもある。

昨年7月の「アムンディ エビアン選手権」(フランス・エビアンリゾートGC)で4位に入っているが、米本土のメジャーは自身最後の予選落ちとなった2020年12月の「全米女子オープン」以来。今週は6884yd(パー72)と距離のあるコース。「長いです」と苦笑し、「ラフも結構きつい。まだまだ経験は浅いですけど、(プレーしてきたコースの中で難度は)上の方だと思う」と警戒を強めた。

「ムリをしないこと。自分のできることで戦えたら」と冷静に攻略のポイントを見極め、大舞台にも気持ちを入れ込みすぎないのが21歳のスタイル。チャンピオン恒例となる18番グリーン脇の通称“ポピーポンド”へのダイブについて、「(やってみたい気持ちが)よぎらなくもないですけど…」と笑わせた後で「そんな欲は出さず、ひとつひとつ頑張っていけたら」。地に足をつけて臨む。(カリフォルニア州ランチョミラージュ/亀山泰宏)

 

貼り付け元  <https://www.msn.com/ja-jp/sports/golf/%E6%AF%8D%E3%81%AE%E6%89%8B%E6%96%99%E7%90%86%E3%81%A7-%E8%B1%9A%E8%82%89%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3-%E3%82%82%E5%BE%A9%E6%B4%BB-%E5%8F%A4%E6%B1%9F%E5%BD%A9%E4%BD%B3%E3%81%AF%E9%9B%A3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%81%B8-%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84/ar-AAVEmGM?ocid=msedgntp&cvid=63b90eaf14f546c98fc90df6d7cfef7a>

 

以上、GDOニュ-ス

 

小柄な古江彩佳がどこまでアメリカでやれるのか、見守りたい。

飛距離は厳しいが、グリーン周りの技術で、丸山茂樹のような活躍をしてほしいものです。


大阪で接種に独自方針の市長「子供向けのワクチンは必要性を感じない」・・副作用のリスクが大きい?自然免疫力が低下する。

2022-03-30 20:22:52 | 日記

新型コロナワクチンの3回目接種の接種率が伸び悩んでいる。3月22日時点で日本国内の3回目接種率は35.1%と3割を超えたが、依然としてG7のなかでは米国に次ぐ低さだ。“接種離れ”の原因のひとつと考えられているのが、「副反応」の問題である。2回目接種の際に腕の痛みや発熱を訴えた人が多く、それを懸念するムードがあるといわれる。そうした声に呼応するように、独自の取り組みを始める自治体首長が出てきた。

各自治体の首長は基本的にはワクチン接種を進めていく立場にあるが、”例外的な存在”もいる。それが大阪・泉大津市の南出賢一市長(42)だ。南出市長は、ワクチン接種に伴う副反応のリスクを考慮せず、「誰でも打ったほうがいい」という風潮や、打たない選択をした人に対する「同調圧力」に対して、警鐘を鳴らしてきた。

そしていま、南出市長が特に懸念を表明しているのが、3月から始まった5~11歳の子供へのワクチン接種だ。南出市長はどこに問題を感じているのか。話を聞いた。

* * *

ワクチン接種の実施主体者は、我々「自治体」です。よく国は「リスクとベネフィットを考えて」と言いますが、運営する側から言わせてもらえば、ちゃんと判断するための情報を出してくれていない。誤解を与えるような表現があまりにも多いことと、リスク情報について正しく伝えようとする姿勢がまったく見えないところに、当初から懸念と言いますか、不安を感じていました。

そのため、泉大津市では市民に出来るだけリスクとベネフィットが分かるよう「市長メッセージ」を出してきました。接種クーポンを送る際に同封したり、市のHPに載せて更新していますが、年代別の重症化率、死亡率と見比べながら、副反応などの有害事象の報告を見ていくと、“自分の年代にはメリットがあるな”とか、“これだとリスクのほうが多いんじゃないかな”などと考える一つの物差しになると思っています。

そして接種が高齢者から若年層に進んでいくなかで、子供に関しては副反応の出方が少し“異常”ではないかと思っています。若年層になるにつれて、コロナ(感染)の被害よりも、ワクチン接種後の副反応疑いの報告のほうが多いじゃないかと。それで、1月21日に厚生労働大臣が5~11歳にも(ファイザー製ワクチンを)特例承認した時に、私は「これじゃ、まずいんじゃないか」と感じたため啓発、警鐘をさらに強めました。

泉大津市では若年層の接種の際に「一歩立ち止まって考えていただきたい」ということで、(5~11歳の子供がいる)対象の世帯には他の自治体のように接種券(クーポン)を一括で送ることはせず、まずは案内のハガキを送り、そのうえで希望者だけに接種券を送るようにしました。なぜそんなことをしたかと言えば、どれだけ調べても私の中で「必要性」や「合理性」を見出すことができなかったからです。

 厚労省には「不信感を持っています」

合理性を見いだせない理由は、主に3つあります。

 

それは「エビデンスがない」「健康な子供の重症化は極めて稀」「副反応リスクが高い」という3つです。厚労省の報告によると、10代のワクチン接種後の死亡者は5人、副反応疑い報告の重篤報告数は398人とあまりにも多い。これは異常な数字ではないかと見ています。

なかには日常生活に復帰できず、まだケアが必要な人が相当数いると推察しています。推察だけでなく、実際に泉大津市でもそういった報告が上がっています。20代を見ても新型コロナで亡くなる人とワクチン接種後に亡くなる人の数字が拮抗していて、重篤報告数も多い。こういう表の数字を見た時に、やはり年代が高くなったらワクチンを打つメリットがあるのかなという考えもあるでしょうし、逆に重症化しない若者はワクチンによってこれだけの重篤報告があるのはどういうことなのかと冷静に考える必要もあります。

私は5~11歳だけでなく、10代は皆さん極めて慎重に判断すべきだと考えています。健康な若者が接種する意義が見当たらず、ワクチンを打つリスクのほうが高いのではないかと言い続けているところです。中長期的な人体への影響は分かりませんし、現状で出てきている副反応の報告を見ても、なかなか若者にメリットは見出せないと感じています。

最近は私の方針に共感してくださるほかの地方自治体の首長さんも増えてきました。やはり「子供への接種は凄く心配」「おかしいのではないか」と思っている人が実は多いんです。この前、(南出氏が代表発起人の)「一般社団法人 こどもコロナプラットフォーム」で勉強会をやった時も、全国の国会議員から地方議員、首長など300人を超える政治家の方が参加されました。

一方で厚労省がなかなか議論を進めず、情報開示を行なわない点については疑念を抱いています。厚労省は定期的にワクチン接種後の死亡者を公表してはいますが、そのなかに数字として上がっていない事例も相当数あるのではないかと思っています。私自身の知り合いでも、お父さんが接種2日後に発作を起こして亡くなった事例がありました。詳しくは言えませんが、こうした事例がきちんと評価されているとは言いがたい。その辺りのことについては、非常に不信感を持っています。

私はこういうことが起きてしまった時の「泣き寝入り」を作ってはいけないと思っています。そういう人が泣き寝入りにならないように、ちゃんと真摯に、そういったことが起こっているという事実を受け止めて、体制も整えてほしいです。泉大津市ではワクチン副反応や後遺症の相談窓口を設置し、医師によるオンライン相談や改善サポートも行っています。

最後にいま3回目の接種が進んでいますが、これについても正直とても不安です。何が不安かというと、周囲の反応を見ても3回目を打つと副反応で調子を崩す人が多いなと感じているからです。改めて、それぞれの人がワクチンを打つかどうかを慎重に判断してほしいと思いますね。

 

貼り付け元  <https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%81%A7%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E3%81%AB%E7%8B%AC%E8%87%AA%E6%96%B9%E9%87%9D%E3%81%AE%E5%B8%82%E9%95%B7-%E5%AD%90%E4%BE%9B%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AF%E5%BF%85%E8%A6%81%E6%80%A7%E3%82%92%E6%84%9F%E3%81%98%E3%81%AA%E3%81%84/ar-AAVEnHm?ocid=msedgntp&cvid=63b90eaf14f546c98fc90df6d7cfef7a>

 

以上、ニュースポストセブン

 

3回4回接種しているイスラエルで問題になっていることが、人が持っている自然免疫が低下する傾向にあり、返って感染しやすく、癌にもなりやすい身体になるそうです。

予防効果が疑われているワクチン、外国製薬会社のために打っている現実。

副作用の現実を皆、知りません。

特に子供に打つことのリスクをもっと、政府は考えないといけません。

アメリカから接種を押し付けられている?としか思えません。


今季2勝の西郷真央 優勝報告でもらったジャンボからの“宿題”・・メジャーそして世界一?

2022-03-30 20:10:57 | 日記

◇国内女子◇ヤマハレディースオープン葛城 事前(30日)◇葛城ゴルフ倶楽部 山名コース(静岡県)◇6590Y(パー72)

「2勝目も頼むぞ」。そう言われてから1カ月も経たないうちに2つめのカップを持ち帰ると、師匠からさっそくはっぱをかけられた。前週の「アクサレディス」で今季2勝目を挙げても、西郷真央に気を抜いているヒマはない。

開幕戦の「ダイキンオーキッドレディス」で初優勝を挙げ、前週に早くも2勝目を達成。師事する“ジャンボ”こと尾崎将司のもとへ優勝報告に行くと、今回も「よかったな」と笑顔で出迎えられた。

やはり一番優勝を実感するのはこの瞬間。しかし、今回はそれだけでは終わらない。「メジャーを獲れるようになると、夢の海外ツアーにも近づく。そこに向かってまずは頑張れ」。師匠の口から、公式戦タイトルの話が出たのはこれが初めてだった。

昨シーズンは2位が7回と悔しい思いを何度もした。だからこそ、今季4戦2勝という活躍に師匠の期待も膨らむはず。目指している海外進出に向けても、国内4大メジャーのタイトルは追い風になる。

規模にかかわらず「どの試合にも全力で」をモットーにしていた西郷の中で、改めてメジャータイトルが重みを増した。「師匠であるジャンボさんがメジャーをということなので、より一層頑張りたい。海外に出る前に世界ランクも上がっていってくれたら」と、次に目指すものもはっきりした。偉大な師匠のひとことは、いつだって気持ちを奮い立たせてくれる。(静岡県袋井市/谷口愛純)

 

貼り付け元  <https://www.msn.com/ja-jp/sports/golf/%E4%BB%8A%E5%AD%A32%E5%8B%9D%E3%81%AE%E8%A5%BF%E9%83%B7%E7%9C%9F%E5%A4%AE-%E5%84%AA%E5%8B%9D%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%81%A7%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE-%E5%AE%BF%E9%A1%8C/ar-AAVErrG?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=a8eb1b12b9e648a2bac68932b5df8df0>

 

以上、GDOニュ-ス

 

ジャンボは日本一のゴルフプレイヤーだから、セゴドンも素直に受け止めることでしょう。

外人に比べたら、小さなセゴドンだが、総合力で朝鮮すれば、十分可能性はある。

東京五輪で稲見が実績をあげている。やはり、正確性が重要であり、その精度は定評があり、セゴドンが世界に羽ばたいてジャンボが期待する結果を出すことでしょう。


予選ラウンド組み合わせーヤマハレディースオープン葛城・・本命はセゴドン?

2022-03-30 17:06:43 | 日記

JLPGAツアー2022シーズン第5戦『ヤマハレディースオープン葛城』(賞金総額1億円、優勝賞金1,800万円)が3月31日-4月3日の4日間、静岡県・葛城ゴルフ倶楽部 山名コース(6,590Yards/Par72)で開催される。予選ラウンドの組み合わせが29日正午に発表された。

ディフェンディングチャンピオン稲見萌寧は、原英莉花、小祝さくらと11:20に1番から。前週ツアー2勝目をマークした西郷真央は高橋彩華、西村優菜と7:05に10番からスタートする。ヤマハ契約プロの有村智恵は三ヶ島かな、佐藤心結と10番から7:55にスタートする。

☆予選ラウンド組み合わせ

 

貼り付け元  <https://www.lpga.or.jp/news/info/54549>

 

以上、日本女子プロゴルフ協会

 

4日競技で1800万円は額が少ないですが、セゴドンが一番手でしょうね。

ゴルフに向かう姿勢が一番素晴らしい選手がセゴドンです。

1打、1打に真剣に向き合い、自分の考えで臨む姿をゴルフTVで応援します。


美しきヤマハ戦士10人が勢ぞろい 植竹希望は「ホステスプロとして優勝したい」・・セゴドン、稲見に勝てるか?

2022-03-30 17:02:13 | 日記

<ヤマハレディースオープン葛城 事前情報◇30日◇葛城ゴルフ倶楽部 山名コース(静岡県)◇6590ヤード・パー72>

3月31日から4日間の日程で開催される「ヤマハレディースオープン葛城」の練習日に、ヤマハがサポートする契約選手が顔をそろえた。

ヤマハレディースたちが輝く!【大会写真】

集まったのは写真右から森岡紋加、篠原まりあ、永井花奈、植竹希望、有村智恵、高木優奈、福田真未、ユン・チェヨン(韓国)、豊永志帆、神谷そらの10人。今シーズンから新たにメンバーに加わったのは、JLPGAの正会員資格をまだ持っていない高木優奈とアマチュアの神谷そらだ。

黄金世代10人目の優勝者の筆頭に挙げられている植竹は「昨年の大会ではギックリ腰で棄権することになってしまいました。今大会は36ホールは必ず回りきります。ホステスプロとして優勝はしたいけど、欲を出しすぎないこと。自意識過剰にならず、無理なことはやらない」と話していたが、今シーズンの開幕から今大会に照準を合わせて調整してきている。狙っているのは初優勝しかない。

昨年5月に右太モモを負傷して以来、精彩を欠いていた有村は「痛みはまだありますが、スイングに支障はありません。優勝が少し見えてくる状態になっています」と、力強く語った。

今大会では昨年に続いて「ヤマハバーディチャレンジ」を実施するとのこと。高木と神谷を除いた8人のプロの全員で、どれだけ多くのバーディを獲得できるかに挑戦する企画で、その獲得数をファンが当てるというもの。参加方法はヤマハゴルフ公式Facebookとヤマハゴルフ公式Instagramで案内されている。(文・河合昌浩)

 

 

貼り付け元  <https://www.msn.com/ja-jp/sports/golf/%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%8D%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E6%88%A6%E5%A3%AB10%E4%BA%BA%E3%81%8C%E5%8B%A2%E3%81%9E%E3%82%8D%E3%81%84-%E6%A4%8D%E7%AB%B9%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%81%AF-%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E5%84%AA%E5%8B%9D%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84/ar-AAVDVIV?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=3b22586d44364b94bd332b323682e067>

 

以上、アルバニュース

 

契約プロは、最近勝利がないベテラン、未勝利の選手が殆どですね。

その中で植竹希望が可能性が高いですね。

ライバルになる選手は、西郷真央、稲見、山下など、若手がいます。

 

植竹希望は、パフォーマンスが高い選手であり、是非初優勝してもらいたいです。