goo blog サービス終了のお知らせ 

【工芸品ショップ 泉亀(いずかめ)】の店主のブログ

銘木を用いた工芸品を専門に取り扱う通販ショップの店主のブログです。
商品やイベントなどお役に立つ情報を発信中です!

久々に家族揃ってレジャーに・・・

2018-11-20 10:00:00 | 旅行

先日、久しぶりに私と家内、息子と家族三人揃って、レジャーに出掛けました。


行き先は、うちの息子が、数ヶ月前から「絶対にこの日に此処に行きたい!」と要望していた場所です。


しかし、私達家族は初めて訪れる場所です。


何となく簡単に場所を確認して出掛けました。


まず、久々に此処からスタートです。





南海なんば駅です。


この長いエスカレーターを上ると南海電車の改札があります。


関空へ向かう特急ラピートも久しぶりに見ました。やっぱり独特の形は特徴的で格好いいですね・・・





普通電車にしばらく揺られ、大和川を渡り、この駅で降ります。





南海七道駅です。この駅で降りるのは初めてです。


そしてその前には、息子がこの日にどうしても来たかった場所がありました。此処です。





「イオンモール境鉄砲町店」です。


何故、息子がそこまでこだわるのかというと、息子が大好きなこのイベントが行われる開催場所になっていたからでした。





息子が日頃からはまっている対戦型カードゲームのイベント会場だそうで、今年は、近畿でも此処でしか行なわれないようです。


長蛇の列に並んで、やっと配布券をもらっても数時間待ち、まるで何処かのテーマパークのようです。



ゲームに強そうな子供達が大勢居て、広いイオンモールも少し狭く感じるほどでした。


そのゲームの会場で対戦して、二回戦に勝ち進むと、プレミア的なカードがもらえるとあって息子はかなり気合いが入っていました。


いよいよ息子の番が来ましたが、対戦相手はかなり強そうです。


やはりあっという間に勝負がついて、残念ながら息子が負けてしまいました・・・


「まぁ、世界は広いってことだよ・・・」と励ましてみましたが、息子は相当ショックだったようで、しばらく落ち込んでいました・・・



しかし、しばらくすると、「お腹空いたぁ・・・」といつもの息子に戻っていました。


フードコートで食事をして、家族でショッピングを楽しみ、帰路に着きました。



「来年までに鍛えておかないと・・・」みたいな独り言を言いながら、息子は持っているカードたちを一晩中眺めていました。


とことんはまる性格は、親に似たのかもしれません・・・

=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================

きちんとモラルは守っています。

2018-11-19 10:00:00 | 泉亀からのお知らせ

いつも当ブログをご購読下さり、有難うございます。


また当店ショップサイトにご来店、ご利用頂き、厚く御礼申し上げます。



お気付きのユーザー様も多くいらっしゃると思いますが、当ブログでは、顔写真、人物の写真などは掲載しておりません。

それは、顔写真、人物写真には肖像権が発生し、その方の許可なく、ネット上などで公開すると肖像権侵害となり罪に問われかねません。





ですので、当ブログでは、訪れた場所、購入した品物、撮影可能な観光スポットの写真などを多く掲載して、皆様に楽しんで頂けるように

ご紹介しております。



ただ、このような写真の場合、





「氷室京介LASTGIGS」を観覧した時の写真ですが、ご本人もアーティストでこのポスターは、公共の場所に貼られており、ポス

ター自体を撮影する場合は、肖像権などは、なんら問題ありません。


また、ポスターの脇にいる方たちについては、「ポスターを撮影していたら、たまたま写ってしまった。」というケースで、撮影対象とし

ては、私自身はこの方たちを認識しているわけではありませんので、肖像権の侵害には当たらないそうです。


街中で撮影していると、こういうケースにはよく遭遇しますが、ここで重要なのは、この方たちの個人情報などが分かるような投稿記事を

記載してしまった場合は、肖像権侵害を疑われる場合があるので、注意しなければなりません。



また、ライブの公演自体を撮影する行為、これは列記とした著作権侵害の対象となります。

ですので、当日の公演前もスタッフの方が声を掛けて廻られていました。



そして、当店の商品の画像を転用する行為、これも著作権侵害となります。




この場合、著作権はあくまで当店にあります。許可無く、ネット上や刊行物に転用すると罪に問われます。


また最近では、「明らかに、当店の商品画像の撮影方法を真似たのでは・・・?」と思われるサイトが横行しているのも事実です。

正直あまり気分の良いものではありません。商品画像も当店の貴重な財産でもあります。


そういう当店の商品画像を参考にしたいとお考えの場合は、出来ましたらお手数ですが、事前にご一報頂けると幸いです。

その場合は、ご一緒に良い商品画像となるように考えたり、ご相談に応じたり、当店も出来る限りのご協力は厭わないつもりでおります。


「黙って盗まれる」「黙って真似をされる」誰しも気分の良いものではないと思います。

それより、相談して、お互いに良いものにしていくほうが気持ちの良いものです。


商用目的の方は特に、お互い様、ネット上のモラルを守って、気持ち良く、運営を行なっていきたいと思います。



今回は、少し堅苦しいお話になり、恐縮です。

今後は、なるべく楽しいブログをお届けしてまいりたいと思いますので、宜しくお願い致します。






ユーザーの皆様のご来店、ご利用を心よりお待ち申し上げております。


今後とも「工芸品ショップ泉亀(いずかめ)」を何卒宜しくお願い申し上げます。

=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================

無くなってしまった理由・・・

2018-11-18 10:00:00 | 日記

昨日、ご紹介した地下鉄なんば駅構内にあった熱帯魚水槽。






こんなに綺麗なのに無くなってしまったのは、非常に残念です・・・



この話題、先日の新聞の大阪版の紙面にも取り上げられていました。





無くなってしまった理由も詳しく掲載されていました。





実は、この水槽、駅の広告などのプロモーションを企画する会社が管理をされていたようです。


しかしながら、昨今、広告収入の現象などにより、維持することが困難と判断し、撤去という結論に至ったようです。



たしかに、今は駅の広告を見ている方よりも、スマホなどを見ている方のほうが多いように思われます。


駅の広告の費用対効果などを考えて、広告が減少していることも頷けます。



しかし、方法次第では、駅広告もプロモーション効果があると考えるのは、私だけでしょうか・・・?



またいつか、何処かで、熱帯魚たちに出逢えることを、夢見ながら、地下鉄なんば駅を利用したいと思います。

=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================

新しくなるのは良いけれど残念・・・

2018-11-17 10:00:00 | 日記

先日、地下鉄なんば駅を利用しました。


すぐに改札を出ようと思いましたが、


「あっ、久しぶりにあれを見てみよう・・・!」


と思い、構内にあるあの場所に行きました。


此処です。





駅構内にある熱帯魚水槽です。


時折、此処を訪れて、ゆっくりと眺めて癒されています。また水槽レイアウトの参考にもなるので、観ていて楽しいです。


この日は、行き交う人ばかりで、呑気に水槽を眺めているのは私ぐらいでした。



私の水槽にもいるグリーンネオンテトラです。青色の発色が綺麗ですね。





こんなに大きくなるんですね。私の水槽の魚よりも数倍はありました。


これも私の水槽にもいるラスボラエスペイです。これも意外と大きくなっていました。





そして、人気のこの魚、これもかなり大きいです。





ミッキーマウスプラティです。黒色の模様がミッキーマウスのようで人気がある熱帯魚ですが、大きさに圧倒されました。



またこちらは、可憐に泳ぐ白色が綺麗で、今、私自身、興味を惹かれているラミーノーズテトラです。





意外と恥ずかしがり屋さんで、上手く撮影させてもらえませんでした。



「あぁ、癒されたなぁ・・・」


と思い、立ち去ろうとしたその時、この張り紙が目に飛び込んできました。





「えぇ、ホントに・・・?」


なんと、この水槽の展示も終了のようです。


あらら、せっかくの癒しスポットがなくなってしまうなんて、凄く残念です。


これだけ大きく元気に育った魚たち、今後はどうなるんでしょう・・・ ちょっと心配です。


ちゃんと行き先とメンテナンスはしてもらえる先は決まっているのでしょうか・・・



駅の改装で、新しくなるのは、喜ばしいことですが、此処は残して欲しかったと思います。


たくさん癒してくれた熱帯魚たちに「有難う」と御礼を言いたいです。また今まで水槽のメンテナンスを担当して頂いた方にも御礼を申し

上げます。


今まで、有難うございました・・・

=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================

システムメンテナンスのお知らせ。

2018-11-16 10:00:00 | 泉亀からのお知らせ


いつも当ブログをご購読下さり、有難うございます。


また当店ショップサイトにご来店、ご利用頂き、厚く御礼申し上げます。



この度、当店ショップサイトのシステム管理を委託しております管理業者から連絡がありました。






システムの安定性向上のため下記の日程にてメンテナンスを予定しているとの通知でしたので、ユーザー様へご連絡申し上げます。



【作業日程】


11月28日(水)午前2時~午前7時



そのため、作業期間中、お問合せ等のメールが受信できない場合がございますので、できましたら作業期間の前、もしくは作業終了後に


メールをお送り頂きますようお願い致します。







私共も当店ショップサイトを運営していくにあたり、システムの安定性と利便性向上を図るべく、尽力させて頂きたいと思っております。







作業期間中、ユーザーの皆様には、ご迷惑をおかけしますが何卒ご理解とご協力の程、お願い申し上げます。





今後も「ユーザー様にとって、取引先様にとって、安心でき、尚且つ、頼りになる存在」のショップを心掛けてまいります。






私共は、ユーザー様のご期待に少しでもお応えできるような運営を目指してまいりたいと思います。



今後とも「工芸品ショップ泉亀(いずかめ)」を宜しくお願い申し上げます。


=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================