仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

◎20+22 9月20日 暫らくぶりだ・・・

2009-09-20 19:34:30 | 仏像の彫り方
◎20+22 9月20日 暫らくぶりだ・・・

〇20坪

20坪の野菜類は順調だ!

白菜やブロッコリー、キャベツ類には未だ虫はいない

ただし、キャベツの苗2本に元気が無い。どうしたのだ

休み明けにも補充しよう

小松菜、株、玉ねぎ、大根、、、、発芽して大分伸びてきた



でもが少ないのでしい

18リッタータンクに水を2杯分、22坪の雨タンクからバイクで運んだ

〇22坪

22坪の5坪を整備した。涼しいので仕事が捗る

冬瓜がスゴイ数なっている。どうしようかナ。

又職場へもってゆくか。。。

沢山取れたが、今日は持って帰れないので、あすにしよう。

帰宅後、特製ジュースでのどを潤すのが日課。

トマトジュースに牛乳を流し込む。 

結構美味い?! 流し方によってデザインが変わるのが好き


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆小仏観音の制作 9月20日 ”小仏観音”&”太陽と月と仏様”

2009-09-20 19:19:06 | Weblog
◆小仏観音の制作 9月20日 ”小仏観音”&”太陽と月と仏様”

------------- 作品集 と 般若心経 -------
作品集はこちら・・・・・伝教大師の作品完成 20090907 



----------------------------------------
今日は良い

気温は26℃程度で多少日差しは強いが気持ちが良い。

ボランティアで近所の近隣センターへ

----- 本題 -----

午前中2時間半! 彫刻

欲張って”小仏観音”と”太陽と月と仏様”の二つを彫刻。

太陽と月と仏様(文字が長いね)の中に

彫る仏像は”小仏観音”にしたので彫る工程やイメージは同じなのだ。

1)小仏観音

前回は前と横を設計どおりに荒彫りした。

今回は四方の角に丸みをつける

斜線部分を切出し刀で彫る。

◆前から


◆左右横から・・・斜めにカットした




◆後から


--- 大分仏像らしくなった。

***** 太陽と月と仏様 の制作

欲張って並行で彫刻

こちらは手にもって彫れるのでグー!だ。

そういえばお笑いの<エド・はるみ>のグ~はTVで見ないな

一発屋だったのか?

横道にそれた・・・

◆前、左右の面に輪郭と2,3ミリおきにカット線を入れる


◆最初に前を線に沿って彫る

表面を滑らかにして、再度デザイン。次は横を彫るノダ


続きは明日のオタノシミにしよう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆小仏観音の制作 9月19日 小仏観音彫刻再開

2009-09-19 18:08:38 | Weblog
◆小仏観音の制作 9月19日 小仏観音彫刻再開

------------- 作品集 と 般若心経 -------
作品集はこちら・・・・・伝教大師の作品完成 20090907 



----------------------------------------
今日からシルバーウイーク! 老人シニアーむけではないが

何となく老人臭い名前

歯医者に行った。。今日は抜歯と思いきや、

連休の為痛くなった場合ので10月になって抜くそうだ。

----- 本題 -----

小仏観音の2作目を再開だ

と言っても今日は色々行事が有り、荒彫りの位置を計算して

斜線を入れただけ。寸法計算すれば結構時間を食う。 

この部分をカットすれば多少なだらかになり

仏像らしい形ができるノダ

◆正面


◆左右




◆後


明日は、荒彫りに入る。連休なので彫刻、菜園を

が、懸案の部屋の模様替え、不用品整理の重要な仕事が。。。


こちらが優先ナノダ


◆太陽と月と仏様の制作

病院の待ち時間を利用して、鉛筆と定規でデザインをする。

横の方が”チラチラ”見ていた



木っ端を利用した作品。チョットした時間を費やすのに最適かな

丁度、木の節部分が”太陽”、丸く反った部分を月に例え仏像が立っている

というもの(にしたい)

仏像部分を四角に彫って、外線を引いた。

木の皮部分は削らずに生かそう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆小仏観音の制作 9月18日 教室の日

2009-09-18 21:16:42 | Weblog
◆小仏観音の制作 9月18日 教室の日

------------- 作品集 と 般若心経 -------
作品集はこちら・・・・・伝教大師の作品完成 20090907 



----------------------------------------
昨晩旅行から帰ってきた。お疲れモード!

も順調だったが、羽田に着いてから

滑走路で渋滞。15分くらいSTOP。

ゲートが満杯で入れないそうだ

今日教室で聞いたら、羽田で油漏れ?があったらしい。

荷物が出てくるまで長い長い。おまけに高速道路は大渋滞


〇旅行先でショーを見たが大きな水族館と違って

離れ島なので客は5人。 ローカルで可愛かった



〇レンタカーって”れ”文字?

レンタカーを借りたが”わ”と思っていたら”れ”だった!?

軽は”わ”だ! 


〇みやげ

海鮮や菓子など一般的なもの。 ANAのツアーで2000円分無料

これも買った。田中社長の”例のキャラメル”初めてお目にかかった



----- 本題 -----

旅先でみつけたお寺の観音様。一応前後左右から撮影



永らく留守にしたので彫刻は

今日は教室だったが現在制作中の”小仏観音”はお休みした

お疲れ気味なので、手の平に入る程度の小さな観音様を並行して開始。

お題は”太陽と月と仏様”。大きさは高さ約17センチだ。

余った切れ端を使った



又明日から

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆小仏観音の制作 9月14日 旅行にゆきます

2009-09-14 07:17:50 | Weblog
◆小仏観音の制作 9月14日 旅行にゆきます

------------- 作品集 と 般若心経 -------
作品集はこちら・・・・・伝教大師の作品完成 20090907 



----------------------------------------

昨日は秋!! でも気温は31度まで上がり

爽やかな風は吹かず暑かった

〇雨のち晴れで畑は随分元気

※今日から17日までチョット旅行に行くので

日記はだ。

----- 本題 -----

しばしの為、昨日は少し頑張った

小仏観音の側面を荒彫りするため、正、背面に輪郭を転写する。

◆輪郭転写した後5mm間隔に線を引く




◆糸鋸で輪郭より少し大きめにノコを入れる


◆ノミで慎重に上から叩いてゆく

なんとなく仏像の形に。。





切れ端の山を探していたら、台座に適当な木と途中で中止していた

丸い台座の木を発見。

これを再利用しよう

こんな感じに。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆小仏観音の制作 9月13日 前後をカット

2009-09-13 06:45:07 | Weblog
◆小仏観音の制作 9月13日 前後をカット

------------- 作品集 と 般若心経 -------
作品集はこちら・・・・・伝教大師の作品完成 20090907 



----------------------------------------

昨日は待望のが降り、カラカラの菜園も潤った。。。

夜遅くは一時的に豪雨

まいた種が流れてなければよいが

----- 本題 -----

今回は背面の輪郭に沿って5mmおき程度に線を引き

糸鋸で切った。

◆前後の輪郭を切った


◆ノミで上から慎重に叩く。

姿が見えてきた。





◆叩いただけではガタガタに段差があり、仏像の輪郭が転写できない

ので切出し刀などで表面を滑らかにした。

正面から。


次は、正面、背面を転写した後、同じように5mm程度に線を引いて

前後からノコを入れてゆく



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎20+22 9月13日 待望の雨

2009-09-12 11:54:35 | 仏像の彫り方
◎20+22 9月13日 待望の雨

昨日は待ちに待っただ!

カラカラだった畑の土は潤い、撒いた種の発芽も早くなりそう

でも夜間は大となり、地面にばら撒きした春菊などの

種が流れていないか心配だ

次は、冬瓜やカボチャが占領している22坪の整備をしなくては

22坪は主に”絹さや、グリーンピース、玉ねぎ”など

年を越す野菜を植える。 玉ねぎは20坪で育成中。 移植できる頃

に移そう




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎20+22 9月12日 種まきとネットがけ

2009-09-12 07:10:28 | 仏像の彫り方
◎20+22 9月12日 種まきとネットがけ

〇20坪

白菜とキャベツの苗を虫除けのネットで覆う。



ブロッコリーは次回だ

〇種まき

①ブロッコリーやキャベツの株の間に”サニーレタス”の種を撒く。

これらの野菜は虫が着きやすいが、レタスを嫌うので虫除けとして

株と株の間に撒くノダ

②小松菜 ③ホウレンソウ ④長ネギ ⑤春菊

も撒いた。

今日12日(土)は午後かららしい??

本当なら嬉しい!

今日は36リッターの水を菜園へ運んだ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆小仏観音の制作 9月12日 荒彫り・・輪郭

2009-09-12 07:10:09 | Weblog
◆小仏観音の制作 9月12日 荒彫り・・輪郭

------------- 作品集 と 般若心経 -------
作品集はこちら・・・・・伝教大師の作品完成 20090907 



----------------------------------------

昨日も本当にすがすがしい秋晴れだった

近くの田では稲刈りが盛んだ。家の横の道をコンバインが通ってゆく。

稲穂をゲット。



伝教大師像と稲穂



----- 本題 -----

輪郭線を転写した後、いつものように5㎜くらいの間隔

で線を引き、輪郭線より少し外側まで糸鋸でひく。

◆正面


◆横


手順としては①前面と背面をカット ②左右に線を書き、カット
で行う。

今回は木材用の糸ノコを使用した。大きなノコより簡単にひける

ここ暫らくは菜園などで忙しく、彫刻が以前より進まない。

彼岸明けからは



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆小仏観音の制作 9月11日 型紙作成

2009-09-11 07:12:49 | Weblog
◆小仏観音の制作 9月11日 型紙作成

------------- 作品集 と 般若心経 -------
作品集はこちら・・・・・伝教大師の作品完成 20090907 



----------------------------------------

昨日は本当にすがすがしい秋晴れだった

これから暫らくは過ごしやすいかな

----- 本題 -----

引き続き小仏観音の枠を作成。

前(後)、横のデザインが完成

用紙を切り取って、木に転写する。

◆3枚完成


◆木にカーボン紙を敷いて転写した

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎20+22 9月10日 トマト

2009-09-10 19:01:28 | 仏像の彫り方
◎20+22 9月10日 トマトの収穫!

22坪へ久々にゆく。

冬瓜のつるの山に埋もれていたトマトが真っ赤に

熟れすぎているのもあるがこの時期に収穫できるのはチョー

〇トマトをゲット

白いのは捥いでいる時に手で触って落下!

しばらくすると熟れてくる絶対



〇20坪は水撒きと畝の整備

が降らないので、雨の貯水タンクが空っぽ!!

この時期にはが少ない

明日、ポリタンクで運ばないと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆伝教大師像の制作 9月10日 小仏観音2の制作開始

2009-09-10 07:48:44 | Weblog
◆小仏観音の制作 9月10日 小仏観音2の制作開始

------------- 作品集 と 般若心経 -------
作品集はこちら・・・・・伝教大師の作品完成 20090907 



----------------------------------------

昨日は多忙乗りっぱなしだった。

時間を割いて1時間菜園へ

----- 本題 -----

小仏観音の2体目の制作開始だ!

と言っても時間がなく朝早く30分だけ作業

◆前回制作した小仏観音の型紙をスキャナーで読み取る。

今回の材料は、前回より少し小さい。

木材の大きさに合わせて輪郭画像を作ることにした。

前(=後)、左右横の3枚を並べてスキャンする。





◆スキャンした画像を3枚に分ける。







◆木材の大きさに合わせるため、デザインソフトで

正面60㎜×175㎜の枠をつくる。

画像を読み込み、枠に合わせて配置する。



これを印刷すれば実寸の原画が完成。

左右の作成は明日だ。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆9月9日 次の仏像は・・・

2009-09-09 06:56:04 | Weblog
◆9月9日 次の仏像は・・・

------------- 作品集 と 般若心経 -------
作品集はこちら・・・・・伝教大師の作品完成 20090907 



----------------------------------------

天気予報ではだったが、

ポツポツ降ったくらいで畑の土はカラカラ

----- 本題 -----

暫らく製材所に行けないので

次の作品は前回彫った”小仏観音”を再度事にした。

仏像や光背の材料を2体分準備していたのでモッタイナイ

大分上手くなってきたので、もう少し詳細に彫ろう。

◆小仏観音の材料・・・台座は別途さがそう



◆前回彫った小仏観音・・・カシューを塗る前

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎20+22 9月9日 種まき

2009-09-09 06:51:35 | 仏像の彫り方
◎20+22 9月9日 種まき

昨日の午後4時から
①かつおな ②こかぶ ③九条ネギ の種を撒いた。

が少ないので土はカラカラ

〇大根の畝

毎年、筋蒔きして段々間引きしてゆくが、今年は間隔40センチに

5,6粒ずつ点撒きした。

葉大根(葉っぱを食べる)は別の空いた場所にまこう。



〇白菜の苗


〇ブロッコリーとキャベツの苗


〇玉ねぎの床・・・保湿の為しばらく新聞紙で覆う

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎20+22 9月8日 苗を移植

2009-09-08 07:38:09 | Weblog
◎20+22 9月8日 苗を移植

①昨日のPM5時から、買ってきた苗を畑に移植した。

キャベツ×8、ブロッコリー×16、白菜×8.

②大根(大蔵大根)の種まき

③玉ねぎ(黄と赤)の種まき

畝に筋目を入れ、一列に数粒ずつ筋蒔き。
  
ジョロで水をかけたのち、新聞紙で数日覆う。

こうすると保水効果がある

その他の種は今日撒こう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする