10月定例学習会は歴史講座を受講しました

2014-10-23 10:48:14 | 定例学習会

10月21日(火)、まいピア高田において、高田町郷土史部歴史講座を受講しました。「みやまいいまち会は5人参加)
■テーマは、三池街道(柳川~高田町)と移り変わり
■要点
・柳川城から、三池陣屋までの道を三池街道または三池道と言われていました。
・起点は柳川城下(現在の辻町)で終点は三池宿まで、17キロありました。 
主な通過点は、今古賀村、徳益出店~豊原村~四十丁出店~塩塚出店~鷹尾茶屋~中島町~江浦町~溝尻出店~濃施三軒屋~渡瀬町~倉永出店~三池新町~三池宿の14地点です。
・一里石は大和町豊原~二里石は高田町江浦~三里石は高田町下楠田~四里石は三池新町に設置されています。
・この街道には、13の在町があり、大きくは、中島町、江浦町、渡瀬町、三池町が商工業の中心を形成していた。
・宿場町としては、渡瀬町と三池町の2ヵ所でした。
・在町の家数は、中島町74軒、江浦町102軒、渡瀬町120軒、三池街148軒ありました。
・在店数は、中島町、江浦町、渡瀬町は各9店、三池街13店ありました。
■以下、要所の41地点について、配布資料を参考にプロジェクターを使い、詳しく説明がありりました。
後日、時間があるとき、41地点について書き込みます。さしあたり、配布資料の一部ですが、添付します。

 


■歴史講座の場景

 久保田 毅さんの写真