令和2年度定期総会議案について(持ち回り総会)

2020-06-30 10:10:54 | みやまいいまち会定期総会

<学習活動は、中止を継続> 

                  みやま市政治学級「みやまいいまち会」                 令和2年9月1日

9月入り、やがて厳しい残暑もおさまり、本格的な秋がやって来ます。

秋入りと共に学習活動の再開し、先ずは、みやま市議会9月定例議会の傍聴から会活動を始めたい。

こんな思いに期待を寄せて、ジッと耐え待っていましたが、コロナ感染環境の好転が見えず、引き続学習活動の中止を継続します。

関係者の皆様には、ご理解とご指導、宜しくお願いします。

コロナ感染が落ち着き始めたかと思っていたところに大川市の病院でクラスターが確認され、みやま市でも7例目が確認されるなど、有明、県南地域もまだまだ予断できない状況が続いていると認識します。

当会の全員が高齢者であり、基礎疾患を持つ人もおられますことから、感染リスクを出来るだけ少なくする努めの必要性を感じます。

会員一同、新しい生活様式を習慣化し、今を精一杯にがんばります。   
                                                 

                                          みやまいいまち会 代表 田中敬一郎



🌸 梅雨明け後に学級活動再開を目指していましたが、残念ながら、再開を見送ることにしました。

   平素、会の活動について、ご理解とご協力、ご支援を賜っており、感謝を申します。

<令和2年度 政治学級「みやまいいまち会」学級活動再開の延期について>

梅雨がやっと明け、青空が戻り、真夏がやって来た。

梅雨明け後、コロナの状況を見て、学級活動の再開の可否を判断したいとしていましたが、再度、延期します。

夏頃は感染力が弱まるという説もあったコロナウイルスですが、ここへ来て、大都市圏から地方都市へ広がり、本市でも初確認され、緊張感が増しています。

これからの季節、猛暑が続きます。
台風来襲も、ゲリラ豪雨も、自然災害の心配の種は尽きません。

皆さま、新しい生活様式を習慣化し、今を精一杯がんばって生きていきましょう。

令和2年8月2日  

みやまいいまち会 代表 田中敬一郎


🌸 令和2年 みやま市政治学級「みやまいいまい会」定期総会について













 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿