おまけの人生・・・

無理なくボチボチやって行きます・・・(;^_^A

着物を着る会

2019-01-12 21:59:14 | グルメ
今日は、津田沼の呉服屋さんのイベントの『着物を着る会』で千葉の東天紅に行って来た。
会費を¥1,000払ったので、¥4,000相当のお食事だったはずなのだけど、
品数は結構あり、味もよかったのだけど、ビュッフェタイプだったにもかかわらず、
追加のお料理が出てこないのにはビックリだった!!!




あとから取った人は、量が少なくなっているし、スタッフは何も残ってなくて取れなかった人もいた。
普通ビュッフェタイプのお食事の場合、なくなれば追加が出てくるのが常識ではないだろうか・・・?
スープがなかったのもちょっと残念だったし、食後に「お茶をいただけますか?」と言うと、
ドスの効いた低い声で「ありません」と無下に言われてしまうし、アルコールに至っては、
カウンターまで取りに行ったのに、消費税の他にサービスチャージまで取られるし・・・
どんなサービスをして貰ったんだ!?って感じだった、、、。
新年会と言うので、みんな気合の入った着物を着て行ったのに、ちょっと残念なお食事かだった、、、。

外食

2019-01-04 22:18:19 | グルメ
今日は、Nさんと浅草橋の呉服問屋さんの初売りに行く予定だったので、
早起きをして化粧をして頭を作っていたら、Nさんから体調が悪いと電話がありキャンセル
私も本調子じゃなかったのでちょうどよかった。
頭はまだ作っていなかったので、着物の肌着だったのを部屋着に着替えてベッドにゴロリ・・・
夕方までベッドで転寝をしながらゴロゴロとタブレットで録画を見ていたら、
ダンナが「今日からエル・コラソンがやっているから食べに行くか?」と言って来た。
「何の日でもないけど、何でもない日おめでとう?」と聞くと、
「作るのがしんどいだろう?」と言ってくれたので、
何でもない日に外食をするなんて、ちょっともったいないけど、渡りに船と乗ることにした!
ダンナが買い物に行っている間に頭を作って着物に着替えた。

6時に予約をして行くと、何組か来ていた。
本日のお勧めメニュー

先ずは海鮮カクテルサラダと生ビールを頼んだ

豚肉とピスタチオのテリーヌを頼んだら、予想とちょっと違っていたけど美味しかった

メインは本日のお勧めメニューの天使の海老のテキーラ煮と黒毛和牛のステーキを頼んだ


天使の海老のテキーラ煮のソースは抜群においしかった!
ビールの後にワインのディキャンタを頼もうとダンナが言ったのだけど、
ハウスワインがまだ入ってないとのことで、ボトルで頼んだ。

美味しかったけど、全部のお料理代くらい高く、料金の半分を締めていた、、、。
ダンナが食べてみたいと言ってベーコンとチーズのガーリックアヒージョを頼んだが、
私にはちょっと脂っこ過ぎた。
豚肉とピスタチオのテリーヌもどんなのか食べてみたくて頼んだけど、量的には多かった、、、。
サラダとメイン2種類でちょうどよかったかな・・・?
体調がもひとつだから食欲もイマイチなのかも知れない・・・

ダンナの気遣いでの外食は嬉しかったが、今日の食事代の赤字分を今月は倹約しなくては・・・

クリスマス

2018-12-23 22:43:55 | グルメ
クリスマスのご馳走を作るのが面倒だったので、ダンナに食べに行こうと誘った。
私の誕生日の時に行ったビアレストランのレバンテをダンナが気に入ったようで、
「常連になりたい」と言っていたので、そこに行こうと誘ったら乗ってきた。
夕飯に行く予定だったけど、夜から雨模様だったので、ランチで行くことにした。
フォーラムのクリスマスツリーは来年の干支のぬいぐるみでできていた。



レストランの入り口にもツリーが飾ってあった。


ここでしか飲めないスタウトを頼み

先ずはニース風サラダを頼んだ

次に牡蠣の燻製を頼み、白ワインを頼んだ



そして的矢牡蠣の浜焼きを頼んだ

それからエビ春巻き(カニクリーム仕立て)を頼んだ

最後にカキフライランチを頼んだ

的矢牡蠣の浜焼きは誕生日にも食べたけど、それ以外のメニューも全て美味しかった♪
次は結婚記念日に行こうと言って、次に食べる物が楽しみだ🎶
パンは一切れしか食べなかったけど、お腹いっぱいで夕飯時になってもお腹が空かず、
元々チーズとワインだけにしようとは言っていたけど、それで十分だった。
昼と夜で白ワインと赤ワインを1本ずつ空けた。

着物で忘年会

2018-12-11 22:27:28 | グルメ
今日は、ビビットの呉服屋さんの忘年会で新浦安の浦安ブライトンホテルに行って来ました。
Nさんはお嬢さんに赤ちゃんが生まれたので、今日も1人で参加~・・・
スタッフ以外は誰も知っている人がいなくて、座る時に困ったけど、スタッフの間にしてもらえて助かった。
ホテルでのランチはクリスマスの飾りが楽しみだ🎶
ここのクリスマスツリーはちょっと小さめだった。



ビュッフェだったので、食べ過ぎないようにと思ったが、ついつい欲張ってしまう・・・
先ずはサラダをたくさん食べなくてはと、別皿で盛り沢山に取ってきた。
メインはローストビーフだったので、他は少しずつ取ってきた。

サラダを欲張り過ぎて、全部を食べ終わる前に他の人達は次々とお代わりに立って行った。
ようやく食べ終わって、他の人が取って来た物で美味しそうなのを第2弾で取ってきた。

ローストビーフは美味しかったのでお代わりをしてしまった、、、。
お腹いっぱいになったが、デザートはやっぱり食べたい♪

全種類取りたい気持ちをグッと抑えて選んだが、余裕があればまだ食べたかった。
デザートコーナーではマカロンのツリーが飾ってあった♪


今日は、先日着た訪問着を帯を変えて再度着て行った。
孫の七五三の時と同じ着物と帯になったが、帯揚げと帯締めを変えて行った。

帰りに雨で少し濡れたので、洗いに出そうと思っていたからちょうどよかった。

着物を着る会

2018-12-03 22:39:31 | グルメ
今日は、津田沼の呉服屋さんのイベントの『着物を着る会』で舞浜のサンルートプラザホテルに行って来た。
ホテルでの食事だったので、今日は中々出番のない訪問着を着ることにした。
七五三で着た着物だけど、帯を変えてみた。

相棒のNさんが今日が娘さんの出産予定日のため、今月の予定がつけられず今日は1人での参加
テーブルに座ったら、知らない人ばかりで、率先して喋りかけるのが苦手なのでつまらなかった、、、。
向かいに座っていた人が着物を着せたシェリー・メイを持って来てたのにはちょっとビックリした!


今日の食事は、前回の八芳園がひどかっただけに、とてもおいしく感じられた♪
・前菜

 チーズが美味しかったが、バジルソースがしょっぱかった。
・スープ

 人参のスープかな?(今回はメニューに対して何の説明もなかった)ちょっと甘かった。
・魚料理

 舌平目?
・肉料理

 今日のお肉は柔らくて美味しかった。
・ご飯とお吸い物

 デザートを食べるために、ご飯は上の具の方を食べてご飯は半分残した。
・デザート

 コーヒーが中々来なくて、フルーツだけ先に食べて、ケーキはお預け状態にした。
これで¥1,500の会費だから、八芳園の¥10,000の何と高かったこと・・・

クリスマスツリーが飾ってあると思って期待して行ったら、小さいのはあったが、
大きいのはなくてこれだった。


お開きになってバスを待っていたら、夕日が沈みかけていてきれいだった。


着物パーティー

2018-11-05 23:49:25 | グルメ
今日は、ビビットの呉服屋さんのイベントの着物パーティーでNさんと白金台の八芳園に行って来ました。


イベントは4時からだったので、その前に、津田沼の呉服屋さんに帯と襦袢を洗いに出して、
浅草橋の呉服問屋さんのセールに行く前に、いつもの中華屋さんでランチ
今日の日替わりランチも担々麺と炒飯があったので、それと生ビールを頼みました。
これが¥500だなんてホントにお得♪

そして、会計をする時にさらに嬉しかったのが、ビールがキャンペーン中とのことで¥280だったので、今日のランチは何とビールを飲んでも¥530♪

ランチの後呉服問屋さんへ行き、Nさんは雨コートを買い、私は先日買った反物を持って行って、
羽織の仕立てを頼み、三分紐を1本買って、一昨日着て吐いた時に汚した着物を洗いに出した。

その後に、今日のメインイベントの八芳園に向かった。
3時集合だったので、早めに着いてお庭を散策しながら写真撮影・・・












集合時間になり、お店の人達と合流して集合写真やスナップ写真を撮ってもらい、
時間が来たので会場へ向かった。
テーブルに座ると、年配のスタッフがスパークリングワインを注ぎ始めた。
が・・・手が震えているのか?注ぎ方がへたくそで、こぼすこぼす・・・
社長の挨拶の後、すぐに乾杯があるのかと思っていたら、その後各店の店長紹介が始まり、
それの長いこと長いこと・・・
スパークリングワイの泡は消えるし、せっかく冷たかったのもぬるくなってしまった、、、。

一昨日のハイアットリージェンシーの会費が¥5,000で美味しかったので、
今日は八芳園だし、どんなお料理が出てくるのかと楽しみにしていたら・・・
メニューを見てビックリ!!!
会費は¥10,000なのに、魚料理はないし、肉料理も鶏肉だなんて・・・
ボッタクリもいいところ!!!
お味はと言うと、前菜は美味しかったが

本日のスープはただのポタージュでちょびっとだったし

メインの肉料理はこれであまりにもあっさりさっぱりし過ぎ~

ご飯とお吸い物もちょびっとで物足りず

デザートも今一つ


これは¥3,000のランチメニューじゃんって感じだった、、、。

余興で和太鼓があったけど、これもたいしたことはなく迫力が足りなかった





各店舗のお客さんによる着物のファッションショーがあり、みんなでステージに上がった。
これはちょっと楽しかった♪
しかし、あのお料理で¥10,000は高い会費だった!
きっと、会場費や和太鼓の出演料も会費で賄ったのではないだろうか?と私とNさんとの感想だった・・・
来年はもう行かないぞと、一昨日の着物パーティーがますますよく感じた。

着物パーティー

2018-11-03 21:08:15 | グルメ
今日は、浅草橋の呉服問屋さんのイベントの着物パーティーで新宿のハイアットリージェンシーにNさんと行って来ました。
京成八幡で乗り換えるはずが、話をしていて乗り過ごしてしまい、乗り換え案内検索をして、
蔵前で大江戸線に乗り換えれば何とかギリギリに着けそうだと分かり、蔵前までそのまま乗って行った。
蔵前で降りて、大江戸線の乗り場を探したら、地下続きではなく、地上に出てかなり歩いての乗り換えだった。
大江戸線のホームに着いて、都庁前が終点だと確認をして、来た電車に乗ったら、
何だか乗っている時間が長く感じ、到着予定時間になっても着かないし、だんだん不安になり、
Nさんに「六本木とか通るみたいだけど・・・」と言うと、「六本木なんて通らないよ」と言われ、
ドアの上の表示を見ると、六本木経由光が丘行きになっていて、都庁前はまだまだだった。
行き先を見ずに来た電車に乗ってしまったのがいけなかった、、、。
1日に2度も乗り間違えてしまうなんて前代未聞だ、、、。
Nさんにちょっと遅れると電話をかけてもらったら11時半までに着けば大丈夫とのことだった。
やっとのことで、ホテルに着いたら、私達が一番最後だった。
テーブルに座ったらすぐに会が始まり、乾杯用の飲み物が注がれて行ったが、
スパークリングワインかと思っていたら白ワインだったのにビックリ!

乾杯が終わると、すぐに食事が出て来た。
・ズワイ蟹とアボカドの冷製クラブケーキ仕立て彩り野菜のグレッグ添え

・西洋牛蒡のクリームスープ


・スズキのコンフィ アネットの香り
 アンディーブのブレゼと蛤のエッセンス

肉料理の前には自動的に赤ワインが注がれてきた。

・子牛ロースのコリアンダー風味 野菜のメルバを添えて

ここで、司会をしていた春風亭柳橋師匠の落語が始まった。


・マスカルポーネのムース ティラミス風



ホテルスタッフのサーブがとてもよく、大変美味しく楽しいパーティーでした。

ホテルに着くまでにアクシデントはあったけど、とてもいい気分で帰っていたら、
途中で生汗が出始め、Nさんが「降りようか?」と言ってくれたけど、
次の駅が乗換駅だったので「大丈夫」と言ったのも束の間で、吐き気に襲われ、
もらったお土産の袋を空けてその中に吐いてしまった、、、。
次の乗り換え駅で降りて、吐くだけ吐いてしまって、Nさんが買ってくれた水を飲んで落ち着いた。
「そんなに飲んでないのにね~」とNさんも不思議がっていたが、
ここんとこの睡眠不足で体調不良だったのだろう~・・・
「大丈夫?降りる?休んでいく?」と心配してもらいながら、ようやく家に着き、
着物を脱いでお風呂に入ったら、知らない間にお風呂の中で寝てしまっていた、、、。

お風呂から上がって、夕飯の支度を始めたら、だんだんすっきりして来て、
夕飯は食べられないと思っていたのに、しっかり食べることができた。
明日は何の予定もないのでゆっくりと朝寝をしよう~・・・

着物を着る会

2018-10-13 23:21:28 | グルメ
今日は、津田沼の呉服屋さんのイベント『着物を着る会』で船橋のピッツェリア347に行って来ました。
テラスもあり、テラス席のテーブルは天井にヒーターも備え付けてあり、外気が寒くてもいいようになっている。
結婚式の二次会にも使えそうな素敵なお店だった。





キッシュと生ハムは美味しかったが、何か不明な揚げ物はちょっとしょっぱかった。

サラダは普通~

1人前ずつに取り分けてビールで乾杯♪

ピザは生地がモッチリしていて美味しかった!

2種類出て来たのにはビックリ!

何と、その後にパスタまで出て来てさらにビックリ!

これで終わりかと思っていたら、何とメインらしき?お肉が出て来てまたまたビックリ!

で、これでおしまい・・・
デザートが出てくるかと待っていたのに、何もなかったのはちょっと寂しかった、、、。
ピザが2種類も要らないから、デザートが欲しかったなと同じテーブルの人達の一致した意見だった、、、。

そして、お店のスタッフの人達の対応もあまり感じがよくなかった、、、。
ここはもう行かなくてもいいかなって感じだった。

下見その2

2018-10-02 23:00:08 | グルメ
同期のMと2回目の同期会の下見に銀座のお店に行ってきた。
飲み放題付きローストビーフ食べ放題♪
平日はランチタイムをやっていないとのことで、ダンナの夕飯の支度を済ませて夕方から行った。
広いお部屋を見せてもらった後に、今日の予約のお部屋に案内された。
こじんまりした部屋だったけど、壁に飾ってある彫り物が素敵だった。

何と、ウェルカムのスパークリングワインが最初に出て来てビックリ!

前菜のバーニャカウダ


バーニャカウダソースはニンニクが強いと思っていたけど、あまり感じなかった
タコのアヒージョ

タコが柔らかく、付けてあったパンもモチモチで美味しかった♪
生ビールを頼んだらジョッキじゃなくグラスで出てきた

栗かぼちゃとサーモンのパスタ

食べ放題のローストビーフ

薄切りだったので結構食べられた
オニオンソースとわさびソースの2種類があったがホースラディッシュがなかったのが残念!
デザートのクロッフル

クロッフルって何かと思ったら、柔らかいワッフル?
中々いい感じだったし、お料理も美味しかったので、ここでやることに決めて予約をした。
お店が決まってホッとした。

そうそう!
今日行く時に、東京駅に着いて、フォーラムの方へ歩いていると、
目の前で手を振られているのに気付いて、誰かと見ると、何と長男が手を振っていた。
「気付かなかった・・・」と言うと、「目の前で手を振っていたのに」と言われ、
「どうしたの?こんなところで」と聞かれたので、「同期会のお店の下見」と言って、
「これから帰るところなの?」と聞いたら、「まだ仕事中だよ」と言って、
「じゃあね」と手を振って改札の方へ向かって行った。
こんなところで偶然にもばったり会うなんて何か嬉しかった♪

下見

2018-09-26 23:13:36 | グルメ
同期のMと同期会の下見に銀座の台湾料理のお店に行ってきた。
普段お昼をたくさん食べないので、12品を食べ切れるか心配だったけど、喋りながらゆっくり食べたら完食することができた。
・前菜は5品でその日によって内容は違うそうで、今日はサーモン・お肉・クラゲ・白身魚・砂肝とシイタケだった。
砂肝は初めて食べたけど美味しかった♪

・青菜の炒め物

・大根餅

・小籠包

・エビチリ

・角煮

・担々麺

・デザート

前菜の5品を合わせての12品だったが、どれも美味しかった♪
結構お腹がいっぱいになったのだけど、喋り足りなくて、どこかでお茶をしようと言うことになり、風月堂に入ってケーキセットまで食べてしまった、、、。


夕方まで喋り、そろそろ帰ろうかと外を見ると本降りになっていて、雨ゴートを着なきゃと立ち上がって傘のないのに気付き、お昼を食べた後にトイレに入って置き忘れていたのだろうと、同期のMが見に行ってくれたのだけど、もうなくなっていて、同期のMが探しに行ってくれている間に風月堂の人がビニ傘を「使ってください」と持って来てくれたので助かった!
買ってあまり使ってなくて、つい先日持ち手の部分のプラスティックの覆いを取ったばかりだったのに・・・
また買わなくちゃならない・・・
傘は残念だったけど、楽しい1日だった♪

着物を着る会

2018-09-02 21:55:49 | グルメ
今日は、津田沼の呉服屋さんのイベント『着物を着る会』で浦安の貝鮮料理うらやすに行って来ました。
海鮮料理のかいが貝と言うのがちょっとおもしろかった。

鮭にウニが乗っているのが美味しかった♪
先ずは生ビールで乾杯!

船盛は見ごたえがあったけど、1人分をお皿に取ると寂しいものがあった・・・

小ぶりだったけど、サザエのつぼ焼きは柔らかくて美味しかった♪

これまでで結構お腹がいっぱいになって来ていたのに、フライが出て来てビックリ!

でも、大好きなエビフライが嬉しかった♪
冷製茶わん蒸しは小さい器なのに、具がたくさん入っていた♪

〆の雑炊と海老汁は完食できなかった、、、。

凍らせてあった琵琶ゼリーはシャーベットのようだった

盛り沢山な食事で、美味しく楽しくいただきました♪

着物を着る会

2018-07-07 23:49:34 | グルメ
今日は、津田沼の呉服屋さんのイベント『着物を着る会』で船橋のFES by ASOBIに行って来ました。


店内は、テーブルが統一されてなく、ソファーテーブルだったり、座敷もあったり、
1枚板のテーブルがあったりと不思議な感じでした。

食事もイタリアンだと聞いていたのだけど、多国籍料理みたいでした。







どれも味が濃かったり薄かったり、お肉は硬くて噛み切れなかったりで、
美味しいなと思ったのはニョッキだけでした。

お食事が終わり、現地解散をした後、先日サイズ直しで出していた指輪を受け取りにららぽに行きました。
細いけどストッパーとするのにはちょうどいい大きさでした。

着物日より

2018-06-23 22:37:45 | グルメ
今日は、ららぽの呉服屋さんのイベントの着物日よりで船橋のラ・カルティヨンと言うフレンチのお店に行って来ました。
京成船橋の駅から徒歩1分くらいのところにあるのに、連れて行ってもらわなければ迷いそうな、
こんなところにあるの?って感じのところにあるお店でした。
しかも、2階にエレベーターで上がって、階段を下りて1階に行くと言う不思議な場所でした。
お店の中はちょっと狭かったけど、素敵な雰囲気のお店でした。





コースメニューでアルコールも含んだ飲み放題付きで¥3,000と言うお値段にビックリ!


先ずはスパークリングワインで乾杯♪

前菜は色々あってどれも美味しかった♪
特にタコのスモークがよく効いていて美味でした♪

どれも味が濃い目だったので、「これはビールに合いそうだね」と飲んべい派はビールを注文

人参の冷製スープ


メインディッシュは4種類の肉料理からのチョイスで、Nさんはマトン、私は鴨を頼みました。


赤ワインを頼んだけど、この肉料理にはちょっとさっぱりしていて、もっとどっしり系がよかった。
デザートも美味しかった♪

同じテーブルに明日お誕生日の人がいて、バースデープレートのサプライズがありました♪


昨日に引き続き、楽しい1日でした♪

着物を着る会

2018-06-04 22:39:39 | グルメ
今日は、津田沼の呉服屋さんのイベントの『着物を着る会』で舞浜のサンルートプラザホテルに行って来た。
ホテルでの食事は楽しみなんだけど、9店舗合同でのお食事会のため人数が多くて、
会場に全員着席するまでに時間がかかり、その後の各店舗の店長さん達が前に集まるのに時間がかかり、
部長さんからの始めの挨拶、乾杯の挨拶と、食事が始まるまでの時間が長い長い・・・
やっと始まったのは1時近かった、、、。
・前菜

 エビを手で剥かなくては食べれなかったのに、お手拭きがなかったのが残念!
・スープ

 きのこがたっぷりの濃厚なクリームスープだった
・魚

 たらかな?クリームソースが美味しかった
・肉

 表面が硬く、切るのが大変だった! 中はレアで美味しかった
・ご飯と味噌汁

 鶏肉とゴボウの炊き込みご飯だったが、ポロポロで少し芯があった・・・
・デザート

 抹茶ケーキが美味しかった
・ビバレッジ

 当然のように、コーヒーを注いでいたが、紅茶が欲しい人もいた、、、。

ホテルなのにサービングがあまり良くなくて、
同じテーブルで食べ始めている人とまだ食事が出てない人がいて、
他のテーブルはどんどん並べられているのに、私達のテーブルだけお預け状態の人が数人いて、
やっと出て来たと思ったら、今度はまだ食べ終わっていないのに、次の料理を持って来て、
食べているお皿の横に置いたり、食べ終わったものを下げる前に次の料理を出したり、
みんな着物を着ているので、袂が横に置かれたお皿に触れそうで、
サービス業なのに一体何をやってるの?って感じだった、、、。
終わったお皿を下げずに次の物を出してくるから、ご飯が出て来た時には、
お肉の御皿とナイフ&フォークを集めてテーブルの真ん中に置いてしまった、、、。
町中の小さなレストランならともかく、一応ホテルなんだから、もうちょっとしっかりとサーブしてほしいと思った。

着物を着る会

2018-05-06 20:38:01 | グルメ
今日は、津田沼の呉服屋さんのイベントの『着物を着る会』で船橋の寿司割烹 御旦孤に行って来ました。

今回はギリギリまで場所が決まらなくて、どこに行くか知らなかったので聞いたら、
お店のスタッフが「船橋のごたんぎつねと言うところに行きます」と言ったので、
私は知らない場所だなと思っていたのだけど、目的日に着いた時に、
Nさんが「何だ!おたんこじゃない!」と言って、
漢字を見て「ああ、ごたんぎつねね」と2人で笑った。
確かに、知らなければそう読んでしまうだろう~・・・
Nさんの旦那さんの実家のすぐ近くらしく、法事とかでよく利用したことがあり、
「おいしいわよ」と言っていたので、どんなものが出るか楽しみだった🎶

敷紙が季節感を出していてきれいだった。
お通しの白和えもお上品な味だった。

ビールを頼んだら、黒ラベルが出てきて、スーパードライじゃないところがよかった!

・お造り 色々な種類が乗ってて嬉しかった

・フグの皮のポン酢和え コラーゲンたっぷりって感じだった

・白身魚の焼き物 しっかりと味が付いていて美味しかった♪

・お寿司 たったこれくらいの数だったのに、お腹がいっぱいになり、ご飯を残せばよかった

・お吸い物 ハマグリかと思ったらボンビ貝だったけど、いい出汁が出ていた

「デザートにわらび餅とか葛きりとか出たらいいね」と言っていたけど、
時間が経つにつれお腹が苦しくなって来て、デザートはなくてもよかった。


「苦しいね」「歩くのも苦しい」と言いながら帰って来て、
着物を脱いでお風呂に入り、体重を計ったら・・・
何と!昨日よりも300g減っていた!
きゅうりダイエットって効果があるのかもしれない!


***** やっと、マレーシア旅行記の更新が終わりました *****