ダンナが寝ていてミシンかけができないので、ベッドでラプンツェルの衣装の見返しを袖にかがり付けていた。
10時過ぎて、いいかげん洗濯もしたいしと部屋を出て行くと起きていたので、洗濯機を回しミシンを出した。
見返しの襟ぐりと袖ぐりと身頃のファスナー部分と襟の周囲に伸び止めテープを貼り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f3/771fcfcae9ac1fb444398a86b24dbf10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a6/f88cc06d1b2b7f305a2f2b0e08dc8e6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9a/f2e8eebcc1fb727f87c976fc730a14b5.jpg)
ドレープを吊るためのテープにも伸び止めテープを貼った。(間違えて10本も作ってしまったが8本でよかった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7c/bd1e41836bdcf2e45df7254c2377d3a8.jpg)
昨日8枚を4枚までに接ぎ合せていたスカートを全部接ぎ合せ、裾とドレープ吊りテープに端ミシンをかけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/ea8e6461e53588d2259b92ffb076db7d.jpg)
それだけで下糸を2回も巻かなきゃならず、もしかしたらミシン糸が足りなくなるかも知れない・・・?と不安になった。
その後にスカートの裾周りの三巻かがりをした。今回も1度で終わらなかった、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/ae6a8303e8280410a61a12248b90632e.jpg)
ラプンツェルの衣装の生地はポリサテンを使ったが、ベルの衣装はポリタフタを使ったらこっちの方が縫いやすいし軽い。
スカートにドレープがかかっていて、通常のスカート丈の倍の長さの生地を採っているため少しでも軽い方がいい・・・
身頃と見返しの襟ぐりと袖繰りを縫い合わせ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/83/ad564a621284c6f6568fbc985ede1e5f.jpg)
襟ぐりと袖ぐりの縫い代に切りこみを入れ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f2/9d6d99b463cfa08ea6ef1c3a3c34de54.jpg)
肩の部分を通してひっくり返すのも生地が滑ってやりやすかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bd/8136ca8f18147dcd50f678994694a9cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8e/9676fc4864b2ec93e56f090bce31b0ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2c/d3855579f0098b083e5fdf0959906e5f.jpg)
次に脇部分を身頃と見返しを一気に縫う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6c/ca348ee9f49a9e4351eebc9c6997e373.jpg)
これで身頃部分が出来上がった。
夕方の時間切れが近づいてきたが、出来るだけ進めておきたいので、
スカートとパニエのギャザー用のミシンかけまでやった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d9/9bb05c05c0ec74388162456ec452c1bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0c/3855b4a1b3eb708bf1460357b6a7294c.jpg)
パニエのウエストを絞ったけど、スカートの下に入れたら膨らみ具合はどんなだろうか・・・?
夕飯を食べ終わってから、スカートのギャザーを寄せてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/11/f3197290872facf13d1f51220ef1a90a.jpg)
吊り用のテープを試しに1本待ち針で留めてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/36/f7c8e6f8bc10a35ee70bbeac7ecce149.jpg)
明日は午前中は銀行周りと買い物に行かねばならないし、5時から歯医者だ。
買い物から戻って来てから歯医者までの間にどれくらい進めることができるだろうか・・・?
10時過ぎて、いいかげん洗濯もしたいしと部屋を出て行くと起きていたので、洗濯機を回しミシンを出した。
見返しの襟ぐりと袖ぐりと身頃のファスナー部分と襟の周囲に伸び止めテープを貼り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f3/771fcfcae9ac1fb444398a86b24dbf10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a6/f88cc06d1b2b7f305a2f2b0e08dc8e6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9a/f2e8eebcc1fb727f87c976fc730a14b5.jpg)
ドレープを吊るためのテープにも伸び止めテープを貼った。(間違えて10本も作ってしまったが8本でよかった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7c/bd1e41836bdcf2e45df7254c2377d3a8.jpg)
昨日8枚を4枚までに接ぎ合せていたスカートを全部接ぎ合せ、裾とドレープ吊りテープに端ミシンをかけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/ea8e6461e53588d2259b92ffb076db7d.jpg)
それだけで下糸を2回も巻かなきゃならず、もしかしたらミシン糸が足りなくなるかも知れない・・・?と不安になった。
その後にスカートの裾周りの三巻かがりをした。今回も1度で終わらなかった、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/ae6a8303e8280410a61a12248b90632e.jpg)
ラプンツェルの衣装の生地はポリサテンを使ったが、ベルの衣装はポリタフタを使ったらこっちの方が縫いやすいし軽い。
スカートにドレープがかかっていて、通常のスカート丈の倍の長さの生地を採っているため少しでも軽い方がいい・・・
身頃と見返しの襟ぐりと袖繰りを縫い合わせ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/83/ad564a621284c6f6568fbc985ede1e5f.jpg)
襟ぐりと袖ぐりの縫い代に切りこみを入れ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f2/9d6d99b463cfa08ea6ef1c3a3c34de54.jpg)
肩の部分を通してひっくり返すのも生地が滑ってやりやすかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bd/8136ca8f18147dcd50f678994694a9cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8e/9676fc4864b2ec93e56f090bce31b0ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2c/d3855579f0098b083e5fdf0959906e5f.jpg)
次に脇部分を身頃と見返しを一気に縫う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6c/ca348ee9f49a9e4351eebc9c6997e373.jpg)
これで身頃部分が出来上がった。
夕方の時間切れが近づいてきたが、出来るだけ進めておきたいので、
スカートとパニエのギャザー用のミシンかけまでやった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d9/9bb05c05c0ec74388162456ec452c1bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0c/3855b4a1b3eb708bf1460357b6a7294c.jpg)
パニエのウエストを絞ったけど、スカートの下に入れたら膨らみ具合はどんなだろうか・・・?
夕飯を食べ終わってから、スカートのギャザーを寄せてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/11/f3197290872facf13d1f51220ef1a90a.jpg)
吊り用のテープを試しに1本待ち針で留めてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/36/f7c8e6f8bc10a35ee70bbeac7ecce149.jpg)
明日は午前中は銀行周りと買い物に行かねばならないし、5時から歯医者だ。
買い物から戻って来てから歯医者までの間にどれくらい進めることができるだろうか・・・?