![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0c/0a88bcb39e9592cca6648fbf5dc73ed4.jpg)
『 オープン・シーズン 』
人間に育てられたクマのブーグは、ある日、ハンターに捕まったシカのエリオットを助ける。それが原因で森に追われるブーグたち。
その頃、狩猟シーズンが近づきつつあった森に大勢のハンターたちが集まり始めていた。
[監]ロジャー・アラーズほか
[歌][声]CHEMISTRY
[声]石塚英彦 八嶋智人 木村佳乃 PUFFY 内田直哉 富田耕生
≫≫ 公式サイト
07/01/12 【 ○ 】
※ ◎・・・よかった ○・・・まあまあ △・・・もひとつ ☆・・・おすすめ
日本語吹き替え版の声優がハリウッドからじきじきに指名されたと言うのにはビックリ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
それぞれの声優さん達の声を聴いての上でのことだろうと思うが、出てくるキャラクターの顔を見ながら、この顔は誰かに似ているけど誰だっけ?等と思い浮かべながら見てたから結構楽しめた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b4/6a7ad5c0eccc2aae9a1f2026a70531ef.jpg)
ブーグとベスの声は最後のエンドロールが出てくるまで分からなかったが、名前を見て納得!
特にブーグはピッタリの人選ではないかと思った。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/64/bed366fe24f2eb636e521d5e97827acc.jpg)
エリオットの声は誰がやってるかすぐに分かり、顔は浮かぶしキャラと被るしでちょっと鼻についた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
グリズリーと言えば、シートン動物記で読んだんだっけかな?
巨大で獰猛な熊のイメージだったのだが、仔熊の時に人間に拾われて育てられるとこうも可愛いキャラクターになってしまうのかと、甘えん坊で愛嬌いっぱいのブーグは観ていてとても可愛かった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
そして、そんな甘えん坊のブーグが森に連れて行かれ、少しずつだけれども逞しくなって行く姿がとっても微笑ましかったです。
最後までエリオットが鼻についたのと、仲間と言う印に手に唾を吐いて握手すると言うのがどうも生理的に受け付けられなかったのがもひとつだった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
字幕版で観ればエリオットも鼻につかずに済んだのかも・・・?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
'07年3本目(外国映画アニメ1本目) 京成ローザ
人間に育てられたクマのブーグは、ある日、ハンターに捕まったシカのエリオットを助ける。それが原因で森に追われるブーグたち。
その頃、狩猟シーズンが近づきつつあった森に大勢のハンターたちが集まり始めていた。
[監]ロジャー・アラーズほか
[歌][声]CHEMISTRY
[声]石塚英彦 八嶋智人 木村佳乃 PUFFY 内田直哉 富田耕生
≫≫ 公式サイト
07/01/12 【 ○ 】
※ ◎・・・よかった ○・・・まあまあ △・・・もひとつ ☆・・・おすすめ
日本語吹き替え版の声優がハリウッドからじきじきに指名されたと言うのにはビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
それぞれの声優さん達の声を聴いての上でのことだろうと思うが、出てくるキャラクターの顔を見ながら、この顔は誰かに似ているけど誰だっけ?等と思い浮かべながら見てたから結構楽しめた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b4/6a7ad5c0eccc2aae9a1f2026a70531ef.jpg)
ブーグとベスの声は最後のエンドロールが出てくるまで分からなかったが、名前を見て納得!
特にブーグはピッタリの人選ではないかと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/64/bed366fe24f2eb636e521d5e97827acc.jpg)
エリオットの声は誰がやってるかすぐに分かり、顔は浮かぶしキャラと被るしでちょっと鼻についた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
グリズリーと言えば、シートン動物記で読んだんだっけかな?
巨大で獰猛な熊のイメージだったのだが、仔熊の時に人間に拾われて育てられるとこうも可愛いキャラクターになってしまうのかと、甘えん坊で愛嬌いっぱいのブーグは観ていてとても可愛かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
そして、そんな甘えん坊のブーグが森に連れて行かれ、少しずつだけれども逞しくなって行く姿がとっても微笑ましかったです。
最後までエリオットが鼻についたのと、仲間と言う印に手に唾を吐いて握手すると言うのがどうも生理的に受け付けられなかったのがもひとつだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
字幕版で観ればエリオットも鼻につかずに済んだのかも・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
'07年3本目(外国映画アニメ1本目) 京成ローザ
こっちも吹替えしかやってない。
公開当初は字幕もあってたんだろうか?
どうしよっかなぁ・・・
ところで評価の後の京生ローザって何?
他のレビューにも違う事書いてたけど
これは予定にはいってるけど・・・うーん。
迷う~~
こっちではまだ字幕版もやっています。
たまたま他に観るのとの時間帯が合わず吹き替え版を見たのですが・・・
失敗でした・・・
京成ローザってのは劇場名です。
どこで観たか自分用の覚書のために付け加えたのです。
紛らわしかったですか?
場所を移動しましょうね(笑)
そうなんですよ。
たまたまなんですが、私の好みじゃない声優さんだったもので・・・
作品としては楽しかったですよ♪
あ、『アイスエイジ』にはかないません・・・(苦笑)
でも、無理して見に行くこともなかったかなって感じ。
ちょっとスイマーに襲われてしまいました。
エリオット、私もなんか気に食わんかった!
ゆうぞうさんもエリオットダメでしたか・・・?
もしかして私の感想を読んで先入観があったとか・・・?
字幕版で観るともっと違った印象だったのではと思うと
ちょっと残念です、、、。