前回の外部モニター調査の結果が悪かったから今回は挽回をしようと該当者はみんなピリピリしていた。
調査されるのはロビーと窓口の対応
Iさんはまだ一度も経験していないので、損会の時もやったけど、今回もモニター対応のシュミレーションを何回かやった。
いつ来てもいいように、日頃から一人一人のお客様に対しても気をつけて対応していた。
「今日こそ来るよね」と窓口の人達と話していたら、近くの支店から「来た」との情報が入って来た。
いよいよだ~!と思って気を引き締めなおしていたら来た!
満面の笑みを浮かべてアプローチ…
マスクをしているから、それでも笑顔だと分かるようにしなくてはならない!
「いらっしゃいませ、おはようございます。今日はどのようなご用件ですか?」
「おはようございます。今日は投資信託とNISAのことについてご相談したくて来ました」
「かしこまりました。それではこちらの番号でお呼びしますので…」と番号札を引こうとしたら、いつもの習慣で手が勝手に諸届けのボタンを押してしまった、、、。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
「すみません
間違えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
こちらの番号でお呼びします。」と改めて引き直したら、
「大丈夫ですよ」と満面の笑み…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
「ご案内いたします。どうぞこちらの方へ…
こちらにおかけになってお待ちください。」とベンチまでご案内
「投資信託の担当が空いているか確認して参りますね」と言ってその場を離れ、窓口の人達にモニターが来たことを伝え、何分くらいで呼べるか確認し、モニターのところへ戻ってその旨伝え、後は番号が呼ばれたら窓口へご案内して一段落…
その後は窓口の人にバトンタッチして、できればお帰りになる時に一言声かけをしてお見送りをして終了…
最後の声掛けまで頑張ってやるぞ!と意気込んでいたら、他のお客様の案内を頼まれたのでATMに行っていたら、窓口の人が入り口のところまでお見送りをしに来た。
窓口の人がいるから私の出る幕はないし、ATMが混んできてたからロープを張らなきゃならず、並んでいるお客様の誘導をしていたら、何とモニターも並んでいた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
これはチャンスと声掛けをして、順番が来たお客様のご案内をしていたら、モニターは自分の用件が済んだのかいなくなっていた。
「ふぅ~、終わった~
」一気に緊張が解け、疲れがどっと出てきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
緊張が解けたら、アプローチの失敗を思い出した、、、。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
引く番号札を間違えて慌てたせいで、その後に言わなきゃならないセリフがすっかり抜けていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
あんなに偉そうにIさんにシュミレーションで教えといて…
自己嫌悪…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
ネガティブな私はどょ~ん…
調査されるのはロビーと窓口の対応
Iさんはまだ一度も経験していないので、損会の時もやったけど、今回もモニター対応のシュミレーションを何回かやった。
いつ来てもいいように、日頃から一人一人のお客様に対しても気をつけて対応していた。
「今日こそ来るよね」と窓口の人達と話していたら、近くの支店から「来た」との情報が入って来た。
いよいよだ~!と思って気を引き締めなおしていたら来た!
満面の笑みを浮かべてアプローチ…
マスクをしているから、それでも笑顔だと分かるようにしなくてはならない!
「いらっしゃいませ、おはようございます。今日はどのようなご用件ですか?」
「おはようございます。今日は投資信託とNISAのことについてご相談したくて来ました」
「かしこまりました。それではこちらの番号でお呼びしますので…」と番号札を引こうとしたら、いつもの習慣で手が勝手に諸届けのボタンを押してしまった、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
「すみません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
「大丈夫ですよ」と満面の笑み…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
「ご案内いたします。どうぞこちらの方へ…
こちらにおかけになってお待ちください。」とベンチまでご案内
「投資信託の担当が空いているか確認して参りますね」と言ってその場を離れ、窓口の人達にモニターが来たことを伝え、何分くらいで呼べるか確認し、モニターのところへ戻ってその旨伝え、後は番号が呼ばれたら窓口へご案内して一段落…
その後は窓口の人にバトンタッチして、できればお帰りになる時に一言声かけをしてお見送りをして終了…
最後の声掛けまで頑張ってやるぞ!と意気込んでいたら、他のお客様の案内を頼まれたのでATMに行っていたら、窓口の人が入り口のところまでお見送りをしに来た。
窓口の人がいるから私の出る幕はないし、ATMが混んできてたからロープを張らなきゃならず、並んでいるお客様の誘導をしていたら、何とモニターも並んでいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
これはチャンスと声掛けをして、順番が来たお客様のご案内をしていたら、モニターは自分の用件が済んだのかいなくなっていた。
「ふぅ~、終わった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
緊張が解けたら、アプローチの失敗を思い出した、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
引く番号札を間違えて慌てたせいで、その後に言わなきゃならないセリフがすっかり抜けていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
あんなに偉そうにIさんにシュミレーションで教えといて…
自己嫌悪…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
ネガティブな私はどょ~ん…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)