おまけの人生・・・

無理なくボチボチやって行きます・・・(;^_^A

新年会

2020-01-11 23:40:37 | グルメ
今日は、去年高校の関東在住者での大忘年会をした時に、地区別で別れたメンバーでの新年会だった。
地区別で別れたメンバーと言っても5人しかいなくて、その内1人欠席で、
後は弟と父親同士が従兄弟の親戚がいるのでほとんど身内って感じで、
弟と親戚は配偶者を連れて来て、残る1人は20歳年下の後輩と言う顔ぶれで、
親戚が仕事で行っていると言う茅ケ崎の『えぼし』と言うお店での集まりだった。

茅ケ崎まで2時間強・・・遠かった~~~~!
しかし、親戚のご主人がよく喋る人で、知らない内にどんどんお酒が追加注文され、
20歳年下の後輩はあまり飲めないと言いながらも、オジサンオバサンの会話にちゃんとついてきて、楽しかった。
お通しは手作り豆腐
貝尽くしのお造り
豚の軟骨
ボリュームがすごい蟹サラダ
でっかい金目鯛の煮つけ
天ぷら盛り合わせ
焼きホンビノス貝
いくらとウニの軍艦
チーズじゃがボール
お新香盛り合わせ
もずく
どんどんと追加注文されたレモンサワー

2時間強かけてまた帰らなくてはならないので、早目にお尻を上げるつもりでいたのに、
気付けばもう9時半・・・
いやぁ~、アッと言う間に3時間半が経ってしまった、、、。
弟と義妹が「家に泊まればいい」と言いだし、親戚夫婦までが「そうすればいいじゃない」と言い、
帰るのも面倒になり、弟のところに泊まることにした。
楽しかったけど、遠かったので、次回は中間点の東京でやろうと提案した。
お土産にそこのお店の名物なのか?かぼちゃプリンをいただいた。


七草

2020-01-07 23:38:09 | 日記
今日は七草だと言うことをうっかり忘れていた!
どうも、風邪が長引いてるせいか?頭がボーっとしていて、物忘れが多い・・・
(年のせいかも・・・!?)
七草のフリーズドライを買い忘れていたので、歯医者の帰りに近くのスーパーに行ったけど、
売り切れていたので、仕方がなく生の七草セットを買って帰ってお粥を作った。

去年初めて漬けた梅干しと一緒にお昼に食べた。

体調が完治していないので、ほっこりした。
仕事の日だったので、ダンナ用に置いて行ったら、普段お米を食べないけど、
帰って来たらちゃんと食べていた。

家の側の寒椿


初売り

2020-01-06 22:24:51 | 日記
Nさんと浅草橋の呉服問屋さんの初売りに行って来た。
その前に、スパニッシュでランチ♪
前回食べられなかった牛肉のワイン煮込みがあると言うのでそれにした♪

ビールで新年の乾杯をした後、お肉だからハウスワインをお代わりした。

ここのデザートのブラウニーはとっても美味しいから思わずたくさんお代わり♪

食べ終わった後呉服問屋さんに行くと、ショーウインドウはおめでたい柄の物ばかり飾ってあった。

入り口を入ると、仮屋崎省吾の生け花が飾ってあった。

今回は仮屋崎省吾プロデュースの新作着物の展示があったので、
そのブースにも立派な生け花が飾ってあったが、初日だったのでお花が咲いてなかった、、、。
トンボ玉の実演販売もしていた。

一通り見て回って、樽酒の用意がしてあったので、Nさんと一番長居をしていいご機嫌で帰って来た♪


お屠蘇

2020-01-03 22:11:53 | 日記
我が家の今年のお屠蘇

実家のお屠蘇は、日本酒に屠蘇散を入れた物だった。
子ども用はそれに氷砂糖を入れて甘くしたものだった。
それが当たり前だと思っていたら、ダンナの実家のお屠蘇は、
赤酒と言うみりんのような甘いお酒いに屠蘇散を入れたものだった。
ところ変われば品変わる!
しかし、のん兵衛のダンナは私の実家のお屠蘇が気に入り、ずっと日本酒に屠蘇散を浸けたお屠蘇
ここ数年3合瓶3本だったけど、今年は一升瓶が後こんだけ・・・

今年は私が体調不良の分まだ持っている方かな・・・?

お雑煮

2020-01-02 22:09:14 | 日記
お正月二日目のお雑煮は、私の実家の母が作ってくれていたブリの入ったお雑煮

子どもの頃から食べ慣れていたこれを食べないとお正月が来た気がしない・・・
作っていて、いつもと何か匂いが違うな~と思っていたら、
年末の煮しめを作る時もそうだったのだけど、干し椎茸を入れ忘れていたので、
後から足して何とかいつも通りにできた。
朝からキツいなと思っていたのだけど、また熱が出てしまった、、、。
ビタミンCを補給しなくては!と、大晦日に職場でもらった苺を食べた♪
福岡産のあまおうだったけど、そんなに甘くなかった、、、。

箱根駅伝を見ながらゴロゴロしていたら、孫Lから「今から行く」と電話が来て、
慌てて着物に着替えて、化粧をした。
孫Hはお嫁ちゃんの実家で、お嫁ちゃんのお姉ちゃんと共に隔離されているそうで、
熱が出ている孫息子とお嫁ちゃんはお留守番で長男と孫Lだけが来た。
インフルエンザの保菌者と言うことで、お年玉をもらい、お餅だけだべて帰った。

お正月

2020-01-01 21:31:05 | 日記
元旦のお雑煮は毎年ダンナの実家のお雑煮風
こっちには葉野菜の京菜株と言うのがないので、小松菜で代用~

ニューイヤー駅伝が終わるまでダンナが動かなかったので、
駅伝が終わってから近くの神社に初詣

駅向こうに新しい団地が建ってから、ここの神社も参拝客が多くなり、
小さな神社なのに毎年長蛇の列・・・

そして、毎年何かしら新しくなっているから、参拝客様様なんだろう~・・・

無造作に置かれたお神酒をいただき、古い破魔矢を収め、新しいのを買って帰った。

孫Hがインフルエンザにかかったとのことで、今日は来れないと長男から連絡があったので、寂しい正月だ、、、。