街の情報屋

どちらかというと自分のための備忘録メモ的ブログ

梅おにぎりランキング

2023-09-09 08:00:00 | 日記
おにぎりの具の大定番といえば「梅」。とはいえ、スーパーやコンビニで買えるおにぎりの中身は、一粒梅や練り梅、カリカリ梅などさまざまなタイプが。
チェックポイントは、
  1. 具のボリューム
  2. コストパフォーマンス
  3. 梅の味
  4. 米の味
  5. 全体の味

第5位 ライフ
紀州南高梅おにぎり

全ての項目で平均点以上の成績を収め、見事ランクインを果たした。紀州南高梅にはちみつを加えることで、食べやすくコクのある仕上がりに。そんな梅に塩味の効いた米がマッチ。バランスのいいおいしさで、計算されてますねえ。

第4位 ローソン
食物繊維が摂れる 梅しそごはんおにぎり(もち麦入り)

たっぷり食物繊維が摂れる 梅しそごはんおにぎり(国産もち麦入り)|ローソン公式サイト

コンビニエンスストア「ローソン」の公式ウェブサイト。店舗/ATM検索、新商品紹介、各種店舗でのサービスや活用方法などのご紹介。株式会社ローソンの企業情報掲載。ローソ...


一粒梅とカリカリ梅の両方が味わえるおにぎり。米の一部にもち麦ともち米を加えているので、梅の食感とプチプチモチモチの食感が楽しめる。王道の梅おにぎりではないですけど、いいアレンジですね。おやつ感覚でいいと思います。

第3位 ローソン
金しゃりおにぎり 熟成紀州南高梅 種抜きまるごと一粒梅

数種類の国産米をブレンドし、粒の大きさにもこだわった金しゃりを採用。噛めば噛むほど甘みともっちり感が出て、米だけで言ったらコレ。めっちゃ合格!さらに梅の量は10.1gもあり、「具のボリューム」部門3位の好成績。「コストパフォーマンス」で点数を落とすも、「米の味」「全体の味」は堂々の1位となった。

第2位 キッチンオリジン
源おにぎり 梅

「コストパフォーマンス」で1位。しかも「具のボリューム」は全体の2位で、14.7gもあるビッグサイズの梅が入っている。米は、冷めてもおいしいおにぎりを追求しブレンドしたもの。それらを職人が一つ一つ丁寧に握っていて、手作り感があってほっこりする、と温かみのある優しい味わいを高く評価した。

第1位 ミニストップ
店内加工おにぎり 紀州南高梅


超ビッグサイズの紀州南高梅を3週間じっくり漬け込んだその味は、いいしょっぱさ!タイプかも。香り・酸味・食感がしっかりある梅に添加物不使用の国産コシヒカリを合わせ、香り高い有明産のりで包むことで豊かな風味が口いっぱいに広がる。「具のボリューム」「梅の味」で1位。さらに「米の味」「全体の味」でも10点満点を獲得し、文句なしの総合1位に輝いた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿