街中歩きに参加してきた。
今年最後の街歩きです。
コロナが出始めた頃、話題になりましたね。
11時スタートで旧市街地を一時間歩き、
文化ホールのオープンスペースで昼食をとったあと、
米子城縁のお寺や神社を2時間かけて見学。
駅に戻って市内循環バスで観光案内所に帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/26/b9bc5155f17511681f9d83b4a5149312.jpg?1670410185)
そして本日二つ目のイベントは和体験利き酒会です。
南部町の緑水園作「おつまみセット」を
まさにつまみながら三種の日本酒を味わいました。
オカンはね、このためにバスで出かけてきたですよ。
とはいえ、胃に収めたのは一合以上二合未満ですけどね。
いつも一人だから、賑やかな食事は楽しかったな〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f8/1d97d0333a5c14998473afafbcbf8480.jpg?1670413407)
久しぶりに一万歩超えました。
着圧ソックスを履いていたので足攣り無しでした!
そしてオマケの話。
今日は世間は狭いということを実感しました。
主催者の奥さんがオカンとおなじ町の出だったの。
かれこれ二十年ほど前のことですが、
シャワークライミングのニュース映像を見て、
「この人、知ってる!」と思ったその人が会場で準備をしておられてね。
「どこかでお会いしてませんか?」ときくと、
「〇〇さんですか?」って、旧姓を言われたですよ。
生まれ年は同じだけど、学年は一つ下なのでクラスが同じになったことはないそうです。
なのになんでお互いに見知ってるかなぁ?
もう一人はオカン実家の檀那寺ゆかりの人で、これまたびっくり。
そんな驚きに出会った嬉しい夜でした。