
行きは、羽田から鹿児島まで飛行機でひとっ飛び。

飛行機からは富士山が見えました。

鹿児島は、あいにくの雨。

帰りは、青春18切符と船と寝台特急(ノビノビ座席)を使って
霧島神宮からスタートし、四国に寄り道して帰りました。

日豊本線は、高鍋~都農の間で太平洋に近づきまが、
防風林があるため、海は林の切れ目から、チラチラ見えます。

都農~美々津間は、旧リニア実験線と並行して走ります。
今は、太陽光発電のパネルがいくつも取付られていました。

日豊本線で、臼杵(九州)まで行き、
そこからフェリーで八幡浜(四国)に渡ります。

青い海、青い空。イルカの群れも見えました。

八幡浜から松山は、1両編成のディーゼルカーです。

予讃線の伊予長浜~高野川間は、
高台を走る列車から、海が素晴らしく綺麗に見えます。

五能線の絶景は有名だけど、
予讃線の絶景はあまり知られていない気がします。

五能線のような、リゾート列車を走らせれば、
結構観光客が、集まるのでは?

トンネルを抜けて、ディーゼルカーは
どんどん走ります。
次は、松山駅に到着します。

