Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

九州・四国へ行ってきました③

2012年09月06日 22時59分58秒 | Adap鉄道
IMG_3534IMG_3534 posted by (C)adap

J1へ向かって、出航!
じゃなくて、琴平へ向かってしゅっぱーつ!

IMG_3523IMG_3523 posted by (C)adap

駅弁を買って、電車に乗り込みます。
松山11:55発→観音寺15:35着。
3時間40分の旅の始まりです。

IMG_3569IMG_3569 posted by (C)adap

この区間の普通電車は7000系。
ロングシートとクロスシートの混合です。

IMG_3537IMG_3537 posted by (C)adap

単線区間のため、列車のすれ違いの度に長時間停車。

IMG_3550IMG_3550 posted by (C)adap

特急の通過待ちでも、長時間停車。

一般人には理解してもらえないかもしれないけど、
長時間停車は、鈍行旅行の醍醐味だと思います。

IMG_3542IMG_3542 posted by (C)adap

電車の写真をとったり。外の空気を吸ったり。
鈍行列車が長時間停車する駅の空気は、
たいてい、おいしいです。

IMG_3560IMG_3560 posted by (C)adap

ところで、この小さな屋根は意味があるのだろうか?
この小さな屋根は、至るところにありました。

IMG_3577IMG_3577 posted by (C)adap

この日も、良い天気。
瀬戸内海の絶景が楽しめました。

観音寺15:38→16:06多度津16:09→16:25琴平

IMG_3606IMG_3606 posted by (C)adap

多度津から乗った列車は、JR西日本の113系。
黄色いジェフ色の電車でした。

このまま千葉に持ち帰って、蘇我駅を中心に走らせたい…。

IMG_3618IMG_3618 posted by (C)adap

松山から4時間30分後。
ようやく、琴平駅に着きました。

屋根のひさしについた、
丸「金」マークが面白い。

次回は、いよいよこんぴらさんに登ります。


鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする