Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

青春18切符で行く、夏の和歌山(完結編)

2017年09月05日 22時07分30秒 | Adap鉄道
ADP_5751
ADP_5751 posted by (C)adap

多気までは、キハ25の普通列車でのんびりと走って来ましたが、
ここから名古屋までは、快速みえで、ぶっ飛ばします。

ADP_5752
ADP_5752 posted by (C)adap

多気を出てすぐに、鏡のようなため池がありました。

ADP_5764
ADP_5764 posted by (C)adap

車窓から、工場の大型クレーンが見えて来ると、

ADP_5770
ADP_5770 posted by (C)adap

日本一短い駅名の「津」に到着です。

ADP_5766
ADP_5766 posted by (C)adap

お隣には、「快速みえ」のライバル「近鉄特急」が止まってます。

ADP_5792
ADP_5792 posted by (C)adap

「津」からは、和歌山から遠々と走ってきた「紀勢本線」と別れ、
「伊勢鉄道」、「関西本線」を経由し、あっという間に「名古屋」に到着です。

ADP_5803
ADP_5803 posted by (C)adap

名古屋では、名物のきしめんを頂きました。

ADP_5810
ADP_5810 posted by (C)adap

おすすめの「玉子入り味噌きしめん」を食べてみたのですが、
なんか、重かった~。

ADP_5809
ADP_5809 posted by (C)adap

名古屋駅のホームでは、「きしめん」が一番ですね。

ADP_5817
ADP_5817 posted by (C)adap

名古屋から、浜松までは、
転換クロスシートで乗り心地のいい313系。

ADP_5830
ADP_5830 posted by (C)adap

京阪神と並び、名古屋圏の新快速はかなり快適で、
物凄いスピードで、浜松を目指します。

ADP_5843
ADP_5843 posted by (C)adap

豊橋駅が見えてきました。
飯田線や、名鉄の電車が止まってます。

ADP_5851
ADP_5851 posted by (C)adap

豊橋には、黄色い顔をした、
在来線版のドクターイエローが止まってました。

ADP_5861
ADP_5861 posted by (C)adap

浜名湖で幻想的な夕陽が見えました。
新幹線が走ってきてほしかった…。

ADP_5867
ADP_5867 posted by (C)adap

浜松からは、ロングシートの211系。
この列車に乗り換えると、熱海までが遠い。

熱海からは、いつもの231系。
長旅でちょっと疲れたので、
ここはグリーン車を使い、プチセレブ気分。

ADP_4649
ADP_4649 posted by (C)adap

東京駅23時26分着。
反対側には、ながらが止まってます。

これに乗ったら、ふりだしに戻ってしまいますね。
皆さんも、「青春18きっぷ旅」へ出てみませんか?


OVER



ここまでの記事はこちら

東京→奈良(ムーンライトながらと奈良線編)

奈良→高野山(桜井線、和歌山線、南海高野線編)

高野山→和歌山(高野山を歩く編)

和歌山ラーメン編

紀勢本線前編(和歌山→新宮)

紀勢本線後編(新宮→多気)

↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする