
エスナイデル解任のニュースが流れた時、
やっぱり駄目だったかという落胆の気持ちと、
エスナイデルとJ1復帰を成し遂げられなかったという悔しい気持ちが交錯した。
2017年シーズン
エスナイデルがやってきたこの年は、本当にエキサイティングだった。
こんなサッカーがあるんだ!と毎試合、ワクワクしていた。

サッカーも面白かったし、ピッチサイドでエキサイトする
エスナイデルを見るのも楽しかった。

このシーズンの終盤に奇跡の7連勝を成し遂げ、
プレーオフに進出した時は、ほんと痺れたし、
最終日のセレモニーで、エスナイデルの来年度就任の報を聞いて、
嬉しくてしょうがなかったのを覚えている。
2018シーズン
ジェフサポの誰もが、今年こそはJ1へ行くと疑わなかったが、
その慢心が仇となり、ジェフの成績は低迷する。
成績の低迷とともに、エスナイデルと選手の対立が表面化。
選手は頑張っているのに監督が…。という声が増えてきて、
選手を応援するサポからのバッシングが目立つようになる。
この年、ジェフは史上最悪の14位でシーズンを終える。
2019シーズン
千葉銀カップこそ、いいムードで勝利したものの、
開幕戦で、主力選手の2人が怪我をしてしまうと、
続くホームの2連戦で連敗。その後の水戸戦は、90分リードして
初勝利目前となったロスタイムに失点しドロー。
4試合を終えて未勝利という結果を受け、
遂にエスナイデルの解任が発表された。
後半は成績が低迷し、バッシングを聞くのがとても辛かったけど、
僕は、エスナイデルのサッカーが大好きでした。
特に、横浜FC戦に勝利して終えた2017年シーズンは最高でした。
ジェフに来てくれて、ありがとう。本当にありがとう!
そして、ジェフサポの皆さんに言いたいのは、
エスナイデル派も反エスナイデル派も
「これからは一つになって戦いましょう!」
という事。
ジェフはこんなもんじゃない。
江尻監督のもと、今年こそ本当にJ1に行こう!
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします



