
コンデジ2台残して売り払ってしまったデジタル一眼、耐えきれず買ってしまいました。(@_@) 学生時代初めての一眼レフとして候補の一台だったオリンパスOM-1、懐かしの名前が令和の時代に復活とはな。
私のカメラ遍歴はポケットカメラのフジカに始まってオリンパスのコンパクトカメラ、その後初めての一眼レフがニコンFEでした。オートフォーカスの時代になってキヤノンに鞍替えしてつい最近まではキヤノンの機材が殆どでした。
それらも全て手放したので当然レンズは無し。キヤノンはEFシステムからRFシステムになって大幅に価格が上昇してしまったので魅力は無くなりました。ニコンやソニーも同様です。オリンパスはフルサイズでは無いですが現状の液晶ディスプレイの規格を考えれば4000万画素はオーバースペックですからね。とりあえず標準ズームと望遠系のズームを揃えれば私には十分です。