
新たな機材の試写を兼ねてまたまた日向薬師の彼岸花を撮りに。場所によってはまだつぼみのままの花もありますが概ね旬は既に過ぎてしまったようです。

前回は2、3台くらいだったのですがバス停終点の隣にある駐車場もこの通り! トラブルが無ければ良いですね。

私は宝城坊の裏の駐車場に停めました。ここは本来、薬師さんの駐車場ですが参拝すれば堂々と停められますよ。それでも戻ってきたときにはあと数台しかスペースがありませんでした。

宝城坊本殿 ※隣に有料の宝物殿あり

山門(仁王門)
いやあ未就園児の頃はこの門をくぐるのが怖かったです。両側に仁王像(地元ではおにおうさんと呼ぶ)が構えていますからね。f(^_^;)

十二神橋の下、日向川です。中学の頃部活の仲間とよくこの辺でニジマス釣りをしたもんです。因みにエサはマグロの切り身(魚屋さんからタダでもらった半端もの)!
あまりにもローカルなのでたまにしか行きませんが寺社仏閣や季節の花が見られるので気分転換には最高です。釣りに行った連中とは中学卒業以来会っていませんが元気なんだろうか?